カングーのヒッチメンバー・牽引・950登録に関するカスタム事例
2025年04月25日 21時44分
朝一番に運輸局へ行きトレーラー牽引のための950登録(牽引登録)をしてきました。
登録には実際に引っ張るトレーラーも同時に必要なのかと勘違いしていたんですが、これは引っ張る側の牽引能力や制動能力、重量などから計算して牽引可能なトレーラーの重量を車検証に記載するだけというもので、基本的はメーカーからもらった諸元表のデータから計算するだけで登録ができてしまいます。
そのための実車テストなども一切なし。
細かな計算も運輸局の技術担当の方が確認してくれるので、同じ型式の車体であれば同じ数値が出てきます。
それなら初めからどの車も牽引できる重さをあらかじめ記載しておいてくれればいいのに。と思ってしまうほどあっさりと登録ができてしまいました。
これでようやくカングーでトレーラーを引っ張ることができます。
また登録する前に伸ばし伸ばしにしてきた7極プラグの配線もしました。
配線を取るためカングーの内装を慎重に剥がします。
いくつかのポイントで取り付けられていました。
配線の位置を確認。
それぞれの配線をテスターで確認しながら接続します。
このあと右ウインカー側へも配線を伸ばして接続。
テールランプ側の基盤を見るとどの端子がどこに繋がっているのかがわかりやすいですね。
実際にトレーラーを引っ張るのは少し先になりそうですが…。
なんとかこちらも取り付けることができました。