こーせーさんが投稿したヘッドカバーパッキン交換・タペットカバー パッキン交換に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
こーせーさんが投稿したヘッドカバーパッキン交換・タペットカバー パッキン交換に関するカスタム事例

こーせーさんが投稿したヘッドカバーパッキン交換・タペットカバー パッキン交換に関するカスタム事例

2025年05月18日 09時47分

こーせーのプロフィール画像
こーせー

弟と仲間を事故で失っておりスポーツカーの形は好きですがスピードには興味がありません、車は一歩間違えると凶器になると思っています 【エアロだけとかクソ】とかいう人こそクソだと思います 私はGT-Rの性能はいらないけどGT-RのボディがカッコいいからとGT系をGT-Rルック&ワイドボディにする人間です ランボルギーニの見た目で軽トラのエンジンで良いと思っています、 ドリフトしますがサーキットのみのエンジョイです そんな私の考えを理解して頂ける方のみ宜しくお願いいたします。

こーせーさんが投稿したヘッドカバーパッキン交換・タペットカバー パッキン交換に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

いつもは全て終わってからなんですが、
今回は途中だけど先に💦

ただいまサボテンさんのD53Aを色々メンテさせて頂いています、

その中でエンジンオイルの漏れ修理をご依頼頂いて作業しているのですが、

ヘッドカバーパッキン(タペットカバーパッキン)が固着しまくっていて簡単には取れませんでした💦

普通はベロ~ンと簡単に外れるんですが、
まず硬化していてパキパキ割れちゃう💦

まあそれはヒートガンで温めると少しは良くなるのですが、
ヘッドカバー側に接着剤で貼り付けてあるんか?と言いたくなるくらいに貼り付いています💦

もうどうにも無理なので両脇にカッターを入れるも┗┛な形の溝の底面には無理、

そもそもカッター入れるのも硬化してるのでかなりの力で4回も5回ももっともやらなきゃだし、

底面は細いマイナスドライバーの先を尖らせて(溝の幅が4mmしかない)ノミのようにしてハンマーで叩いてやってなんとか剥がせたけど三面ともゴムがへばりついているわけです💦

それをワイヤーブラシで擦るもなかなか取れない💦

これまた初体験なもので三菱やるなー(笑)と思っています😅
ゴムの質が悪いんですかね?

昨年からエクリプスを何台も触らせてもらって初めてのことを沢山経験させてもらってます(笑)

しかもV6なのでこの作業×2💦

カバーの横に転がってるパッキンの残骸を見ていただくとパッキンにシャンパンゴールドな色がついてるのがおわかり頂けるかと、

要はヘッドカバーの塗料が接着剤代わりになって貼り付いてるんですね💦

どなたか簡単に貼り付いたゴムを撤去する術を教えて頂けませんか?😅

ちなみに灯油には二晩浸けておきました、

ガソリン、シンナー(もっと強いアセトンもある)に浸けるのも考えましたが、ヘッドカバーが入る容器にそれら揮発性の高いものを入れて数日放置も怖いです、
(そんな容器に密閉フタのあるものも簡単にはない)

ちなみにアセトンのフタ付き容器に固くなったゴムを3日入れても大して変わらなかったのを経験済みです、一週間くらいでやっとやわらかくなったかな、、、

ヘッドカバー開けたままそんなに放置もしたくないし(笑)
もちろんエンジンにはバスタオルかけて異物混入防止はしてますけど、
なぜか虫って油を好きなんですよね(笑)
潜り込んで勝手に死んでます(笑)

そんなこんなでほぼ1日かかってなんとか綺麗に撤去できました💦

こーせーさんが投稿したヘッドカバーパッキン交換・タペットカバー パッキン交換に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

さらにこちら奥側のヘッドカバーです、
前側は確認前にプラグホールパッキンをとってしまったのですが、

奥側は先に確認しました、
矢印のところ2つプラグホールパッキンがちゃんと付いてないんです(笑)
一番右のはしっかり丸くはまっています、

これが新車時からだとすると
スゲーな三菱となります😅
途中でどこかで交換して、その時のミスなんでしょうけど、

こーせーさんが投稿したヘッドカバーパッキン交換・タペットカバー パッキン交換に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ヘッドカバー開けたとこは綺麗でした🎵
しっかりオイル交換をしてもらえてるエンジンですね☺️

オイル交換をしっかりしてないエンジンはその度合いによって茶色だったり真っ黒でなおかつ堆積物(フライパンの焦げみたいなやつ)があったりします、

ちなみに僕のエクリプスはゴールド?でした(笑)

このエンジンはシルバーなのでとても綺麗な部類です🎵

というわけで、
D53Aのヘッドカバーパッキン交換はゴムが硬化&貼り付くととても大変なので今現在オイル漏れしてないとしても10年とか交換したことがなければやっておいた方が良いと思います、

もう20年とか経ってる車ですから😅

ちなみに交換する場合はインマニも外すのでインマニガスケットも用意しないとダメです。

と、忘れないうちにD53Aオーナー様への情報公開させて頂きました🎵

そのほかのカスタム事例

スイフトRS

スイフトRS

2025年6月21日撮影。柏崎市の旧国道352号、椎谷岬。

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/07/09 01:17
ボクスター

ボクスター

笠岡ベイファーム🌻今週末は、サンフレ対ファジアーノの中国ダービーを見にアウェイ岡山遠征でしたが、帰り道に何となくで寄った笠岡ベイファームが、向日葵でキレイ...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/07/09 01:17
ステップワゴン RG1

ステップワゴン RG1

写真を整理してたら過去車が出てきたので投稿します。19歳の僕が当時小学5年から高校1年まで両親が乗ってたRG1です。AVE50エルグランド→E-W30ラル...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/07/09 01:16
レガシィB4 BN9

レガシィB4 BN9

お仕事終わりのコンビニでパシャっと。夜だとデイライトでイカつさアップ....してるかな?日中と夜、どっちもカッコいいし最高。

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/07/09 01:15

トヨタピクシスメガノーマルは乗り心地が非常に硬いのでタイヤを165-60-15に変えてみた!だいぶ解消されましたぁ

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/07/09 01:15
86 ZN6

86 ZN6

ウィングとおさらばするかも

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/07/09 01:14

めっちゃ便利な工具に出会ってしまった✨YouTubeで見て近所のホームセンターまわってもなかったのでAmazonでポッチって買うたw

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/07/09 01:12
エブリイバン DA17V

エブリイバン DA17V

春に転職して8連勤→休み→4連勤→休みの変則になり、出勤日は疲れが抜けず早起きしての日中の撮影もほぼ無くなり😂本日は8連勤明けの休日だけど午前中は母親の医...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/07/09 01:11
セレナ C28

セレナ C28

納車後早速自分好み仕様にカスタムしたらとってもオラってていい感じ。代わりに腕がまる焦げ💩後もグー。

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/07/09 01:09

おすすめ記事