BGFKさんが投稿したカスタム事例
2024年10月02日 18時06分
音楽を語り楽しみ感じるオーディオを
いますごい発見(自分の)しつつあるんだけど、腹減って頭が回らなくて整理できない
一次のCRラインハイパスのR値は、その下流のインピーダンスに対して小さいと、CR自体が迂回路になって下流のゲインが小さくなる
したがってCRの組み合わせをよく吟味する必要がある
2024年10月02日 18時06分
音楽を語り楽しみ感じるオーディオを
いますごい発見(自分の)しつつあるんだけど、腹減って頭が回らなくて整理できない
一次のCRラインハイパスのR値は、その下流のインピーダンスに対して小さいと、CR自体が迂回路になって下流のゲインが小さくなる
したがってCRの組み合わせをよく吟味する必要がある
やけにパトカーが多い夜です。給油して洗車もして帰宅中、わざわざ対向車線からUターンしてきたパトカーあり。こちとら規範運転者(ゴールド)やぞ!やましいことは...
深夜2時…市川pa(˘ω˘)スヤァ…諸事情により一度手放したシグマ135mmを買い戻しました早速パシャリ📸やっぱり個人的に135mmが一番です手持ちの40...
マジカルアートシートで馴染みのハゼプロから「マジカルセンターマーキングシート」なるものが出てたので、試しに取り付けてみました。色はクラウンシリーズはカッパ...