ロードスターのヨシさんが投稿したカスタム事例
2025年05月12日 12時53分
RE馬鹿ですw FC→FDに乗り替えドライブ仕様! アテンザ買い物ドライブ仕様!→GTRに乗り換え。 相方ロードスターは自分のサーキット&ドライブ仕様! 相方CX8は自分の雪山通勤仕様! 最近はもっぱら自分のアルバム化してます。 からみのなさそうな人はパッパと解除していきます。 来るものは拒まず去るものは追わず。 人生長くないので去る人は追っかけない主義です。 宜しくお願いします。
清里からダッシュで帰宅。
GTR虫だらけ(-_-)だが乗り換えてこちらの洗車。
これは終了時。
先ずは久々シャンプーから( ̄▽ ̄;)
あんま使わない。
GTR、FDについては基本水の高圧洗浄のみOKなので。
水かけ泡泡にして手洗い。
そして高圧洗浄!
水捌けは全然しないが細部の隙間の水滴をあらかた飛ばしてくれるのでブロワー必須。
高圧洗浄300円→ブロワー100円(ここのブロワーは2往復してくれるのでありがたい)。
すぐさま日影に移動。
洗車拭き取り日向では基本やりたくない。
太陽の力はそれだけ車の塗装には悪!?と思ってる。
寒くても出来るだけ洗車は日影!
FDもここで洗車したいが段差越えられない( ̄▽ ̄;)
前擦り、そのまま強引に入ろうとしたら亀状態になった経緯あり( ̄▽ ̄;)
なのでFDは日向洗車です(-_-)
この洗車場はかなり重宝します。
後は純水になってくれればなおいいw
先ずは。。。トランク開けたら。。。
泥が凄い(-_-)
ずっと置きっぱなしだったのでしょうがない。
泥取り。。。
ボンネット、ドア等は主治医様があらかた取っておいてくれたので助かりました。
トランクだけで嫌になる(-_-)
雑巾何回絞ったか( ̄▽ ̄;)
と、相方よりリアバンパー真っ直ぐ横に目立つキズあり見えないように出来るか?と言われており。
やっとく。と軽く返事したらかなり大変だった(-_-)
見にくくはなったが消えない( ̄▽ ̄;)
やる前撮り忘れた。
全体的に水垢取り終了時写真。
色的に目立たないかも?だが結構付いてる。
かなり大変(-_-)
私の持ってる水垢取り液(普段はリアバンパーのコゲ取り等で時々使う)失くなりそうだ( ̄▽ ̄;)
※一番上の写真は簡易コーティング後です。
これは水垢取りのみ終了時。
全体的に水垢取りして終了。
簡易コーティングをば!
あんま変わらない!?
いや実際結構良くなった!
エアロ付けてホイール手持ちの17インチTC4付けたらかなりイケテルロドスタになりそうだ!?w
現在手持ちでイケテル16インチがないんだよね( ̄▽ ̄;)
サイズ的にTC4とPF06しかサイズがない。。。
16インチほんとサイズ少なくなった(-_-)
ミラーのこれ。。。
水垢取り前。
水垢取りしコーティング後。
これはどうにもならん!?
かなりの時間かかった(-_-)
CX8以上。。。
久々洗車で疲れたぞーーー
まぁちゃんと?やっとけば次回から楽になるはず!?
今回は全体的にボディーのキズとかも確認したかったので。(白ロドスタよりキズは少ない)
塗装のクリアがまだ生きてる?ので停めておいた時(2年以上?)、普通に溜まる?水垢?ヨゴレ?との区別がハッキリしたw
後はプロに任せる!?
素人的には頑張った!?w
4時間半ぐらい。
カレーツーリング行って、洗車!まぁ俺よく頑張った!?
帰りにスーパーで寿司でも買ってくか?と思ったら雨が後15分で降りだしますと予報案内( ̄▽ ̄;)急いで帰る!が1時間たっても雨降らず。。。晩飯はミニカップ麺でした(-_-)