アルトワークスの車検・エアロ撤去・夢の国・ゴールデンウィーク・次からはユーザー車検に関するカスタム事例
2025年05月08日 21時16分
えいすです。 パーツの自作から塗装取り付けなど自分で出来そうなことはひとまずチャレンジ∩^ω^∩ 無いものは作れるか考える。 失敗する事も多々ありますが、致命傷にならないように工夫しながら楽しんでいます。 みんカラもやってます。 整備などは情報整理のしやすいみんカラに詳細を掲載する事が多いです。 よろしくお願いします。
お久しブリーフ。
桜ツーリングののち、車検入庫でエアロ(ボックスカナード、サイドスカート)、ホイールナットキャップが横幅オーバーを指摘されたので撤去しました。
覚悟はしていましたが若干傷心気味です。
フェンダー後部につけていたボックスカナード…幅に気を使って設計はしていたものの、指摘されるのは覚悟していましたが…
サイド集塵スカートも取り外します。
狙い通り、道路の砂を集めて環境保全に役立っています。
汎用サイドスカートについては車検通過事例も聞いていたので9mm以内に収まってるやろ…と内心思っていましたが、いじくってるめんどい車をディーラーが受け入れてくれるだけでもありがたいので飲み込んだだよ。
3Mのテープはよく張り付き、そして綺麗に取れる。
素晴らしい。
古文書にあった通りだ。
補修箇所を折ってしまうし、なんて日だ!
タイヤをRE07RSからadrenalineに変えてから燃費は1km以上は改善している。
グリップする分転がり抵抗が大きくなるみたい。
ただ安心感はRE71RSの方が良さそう。
その後、GWはオールアルミも参加したかったけど、今年は夢の国2泊3日の旅へ…
以下、夢の話
1日目 シー
2日目 ランド
3日目 シー
Soaring初ライド
初日で元気なので120分並んだ。
ディズニーリゾートは世界観の構築が徹底されているので、待ち時間の間も見渡せば色んな物が楽しめる。
ドード王👑
ニンジャアアアアアアアアア!!
Soaringは体験型アトラクション。
スリリングな演出もあるが、割と全年齢楽しめるアトラクションかと思います。
思った以上に面白かった。
タワー・オブ・テラー
今回は諸事情により乗らなかったけど、入場してピークを迎えるまでも数々の演出があって気分を高めてくれるんだ。
伝説の松ぼっくりの彫刻もあるのでとても楽しいです。
人気のアトラクション、トイストーリーマニア。
初ライドでしたが、これも熱くなれるアトラクションで大変満足でした。
8年くらい前に来た時に買ったダースベイダーのポップコーンケース。
いつの間にかレア入れ物になってて時の流れを感じましたね。