yu-kiさんが投稿したGINTANI・アメリカ・音比較に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
yu-kiさんが投稿したGINTANI・アメリカ・音比較に関するカスタム事例

yu-kiさんが投稿したGINTANI・アメリカ・音比較に関するカスタム事例

2024年11月23日 00時24分

yu-kiのプロフィール画像
yu-ki

都市伝説じゃなく、自分が実際に経験した、乗ってきた車のほんとの真実を伝えていけたらと思います。 車歴は特にZ32とJZ系、RB系が多く、 一応国家整備士資格有り(こんなの紙切れで誰でも取れるし、実際には意味なんてないと思ってるけど(笑)) 業界人経歴、バイトだった期間も含めたら気づいたら20年…汗 街乗りからゼロヨン、最高速、サーキット。そして壊しては対策と、経験とデータが1番と思っています。 逆に知らない事を、みなさんから教えて頂けたらと思います。

yu-kiさんが投稿したGINTANI・アメリカ・音比較に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

GINTANIマフラーの3台比較

ムルシエラゴの音、懐かしい
12気筒の点火順序1 7 4 10 2 8 6 12 3 9 5 11
左右バンクで考えると、右右左左左左左左右右右右

アヴェンタドールのが高音
12気筒の点火順序1 12 4 9 2 11 6 7 3 10 5 8
左右バンクで考えると、右左左右左右左右右左右左
ムルシエラゴより左右バンクが割と交互に爆発排気されてるから高音なのかなと。思っていたが…

レヴエルト更に高音!
エンジンの最高回転数がアヴェンタドールより高いから更なる高音なのか?
でも、意外に点火順序はアヴェンタドールと違い、まさかのムルシエラゴと同じ😳
V12は、高音かどうか音質の要因が点火順序だけでは無いという事が…

V10は、ガヤルド前期&LFAと、ガヤルド後期&ウラカン等で明らかに違ったり、

もっとV8に関しては、フェラーリ&ZO6現行コルベット&マクラーレンと、
ZO6以外のコルベットやその他アメ車等の重低音ドロドロ系みたく、点火順序で100%高音度合いが違うのに…

V12はそういう問題でも無かったという事が…

音の世界は不思議だなぁ。

yu-kiさんが投稿したGINTANI・アメリカ・音比較に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ムルシエラゴ

yu-kiさんが投稿したGINTANI・アメリカ・音比較に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

アヴェンタドール

yu-kiさんが投稿したGINTANI・アメリカ・音比較に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

レヴエルト

ランボルギーニはエンジンカバーに必ず点火順序が書いてある。

ぽやっとしか火が出ないムルシエラゴと、
爆炎のアヴェンタドールとレヴエルト🔥

しかしアメリカ🇺🇸夜に3台の直管GINTANIマフラーで、バンバン吹かして音比較なんて事もNo problem🎵な素敵な国🎵

日本も、気軽に集まって吹かして音比較できる場所どっかに作ってくださいwwwそれはそれで楽しいのですから🎵

日本だと飯舘村のイベントくらいですかね。

自由を求め、結構な田舎で、数年前までは交通量ほぼ無しで大丈夫だった我が地域も、
なんかここ数年で、やたら新築は増え、少し行くと大型店も増え…
交通量は増える一方😭
ひっそり自由に仲間と集まって過ごしてたのに、ちょっと交通量増えてしまって、すっかり目立ち過ぎてて嫌なんですよね…😞💦
通りすがりの車が、減速してガン見される事が多々ꉂ🤣w‪𐤔
逆に半端な田舎は、大都会よりもむしろ悪目立ちするのが嫌です💦

もっと田舎に引っ越せってか?www

不思議なもので、都会こそ空き家、空き地がパラパラ増えて、店も潰れるとこもあり、
田舎にどんどん新築、店、ホテル等できる謎🤔

yu-kiさんが投稿したGINTANI・アメリカ・音比較に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

そもそも音量規制が無いアメリカ、GINTANIのマフラーにはタイコなんて物はございませんꉂ🤣w‪𐤔
バルブ一応あるけど、ただのフラップで、閉じたら少しだけ静かになる程度かと。
それでこの価格💦

Xパイプ形状じゃなく、集合部を長くとる事による鳴きで高音になるのが秘訣っぽい。
あとはパイプの材質、厚み、径にも秘密はあるのかも?

過去に自分もリヤピースだけですら、スチールっぽいのから、ステン1.5mm、ステン1.2mmと3回試して、
それだけで音が激変するのを実際に体感しました。

yu-kiさんが投稿したGINTANI・アメリカ・音比較に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

さぁ、レヴエルトのマフラー、
日本人でも保証を捨てて、
ハイブリッド車だけど、ディーラー入庫を諦めて装着する勇者がどんだけ現れるか😊
GINTANI以外も日本のマフラーメーカーで作るとこがいつ出てくるか🎵

保証切れた頃には、マフラー変える人それなりに居そうですね!

そして、レヴエルトカスタムが日本でもアヴェンタドールなみに流行ると、
アヴェンタドールの値下がりはまだまだ続く可能性も…

レヴエルトカスタムが流行らないと、
意外にアヴェンタドールの値下がりはどっかで止まる気はしますが。

ハイブリッドだったり、電子デバイス類が多過ぎるので、
ディーラー以外お手上げが続くと、日本ではカスタムそこまで流行らない気もしたり…

今後どうなるか。

それはフェラーリも同じですよね。
F8とか296は、カスタムしてる車両めちゃくちゃ少なく、
488あたりまでが圧倒的に多いですよね。

GINTANIマフラーのアヴェンタドールまじでイイ音!
でもアメリカじゃないと、さすがに家にすら帰れないわꉂ🤣w‪𐤔

アヴェンタドール、タイコ付きブリリアントマフラーでバルブ閉じてすら、アイドリング音量が、
458ブリリアントのバルブ開いてるアイドリング音を掻き消す音量で参ってます😂

それでタイコ無しのGINTANIは気軽にそこらへん乗るにはヤバイでしょうwww

でもGINTANIの生音ぜひ聞いてみたい🎵😆✨

しかし忙しくて1週間がめちゃくちゃ早い…
やっと繁忙期少し落ち着いたか?(ー_ー;)

そのほかのカスタム事例

Gクラス

Gクラス

W465とW463Aのコラボです。この1年でW463→W463A→W465と乗り継いだ感想を言いたいと思います。『新型になる度にドアの閉まる音や大きなマフ...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/07/04 03:39
タフト LA910S

タフト LA910S

ダウンスプリングを装着した際に起こるバンプラバーの底突き対策用に販売されている、エスペリアハイトアップラバーを購入してみました👌購入したタイプは、上下で厚...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/07/04 03:33
ライフ

ライフ

積載車レンタカー借りてきたパンクしていたタイヤ交換したひどかね固着したのを剥がしてホイールタイヤ交換した予備に交換した内装柄×柄綺麗8トラ

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/07/04 03:19
セリカ ST205

セリカ ST205

久しぶりの投稿プラス仕様変更ですバイナルを施行してもらいましためちゃくちゃカッコいいですリアフェンダー下の段差も解消してもらいました

  • thumb_up 16
  • comment 0
2025/07/04 02:39
ムーヴカスタム LA150S

ムーヴカスタム LA150S

お題にのっかって「斜め45度のムーヴさん」7月もよろしくお願いします☺️🙌♡

  • thumb_up 23
  • comment 0
2025/07/04 02:37
ヴィッツ NCP131

ヴィッツ NCP131

前期JEWELA用バニティランプを追加しました。取り付け位置は同じ場所なのですが、元々設定が無く、ピッタリはまる形状では無いので、少し出っ張ってしまいます...

  • thumb_up 9
  • comment 0
2025/07/04 02:34
フーガ GY50

フーガ GY50

念願の!!クロミコラボのガソスタ😍✨️クロミかわええ🤤めっちゃぎゅうぎゅうです🤣🤣🤣この角度なかなかいい感じ👍みんないいケツ🍑してる😘また今度行こう😋

  • thumb_up 14
  • comment 0
2025/07/04 02:22

おすすめ記事