アリストのGW・帰省ドライブに関するカスタム事例
2025年05月06日 19時11分
無言フォローお断りします。 別に『イイね』が欲しくて投稿してる訳でもないので....... とりあえずフォロワー数が目当てでフォローされてもフォローバックしませんし、ウザいと思ったらブロックします。 2019-05-28に開始しました。 車歴はY32セドリック→C33ローレル→RA8オデアブソ→SCP10ヴィッツ→NCP15ヴィッツで最近(2024年)アリストに乗るようになりました。
どうも✋
ご無沙汰しております。
まぁ恒例の熊本に帰省してるわけですが……
出発時オドメーター
今回は無難に中央道から名神に入り山陽自動車道を経由して
どこだか忘れたけど給油ハイオク@219円……
まぁ覚悟してたけど高すぎね?
関門橋を渡り
実家に到着
山梨発18:10
熊本着6:40
走行距離1085km
最近運転大人しいから燃費も良い😶
何匹やったのか……
まぁコレも高速移動の宿命ですね
翌日から……
グラインダーで鉄板(多分2.6mm)を円形にカットして緣を絞り
既存の蓋の部分に叩き込んで仮付けしハンマーで慣らす!
更に全周溶接
要は実家の作業小屋で使ってる薪ストーブの補修ですね。
そもそもの材料が60年くらい前の灯油タンクなのと薪が梨の木の間伐材なので火力が強く崩落寸前なのを補強したと……
隙を見て近所にある港(長洲港)にフェリーを観にいき
給油もしてきました。
あと2日したら山梨に向けて走らなくちゃ……
帰りは大分に寄り道して高速使うか下道で帰るか悩んでますが多分高速道路の予定です。
でも急いでも仕方ないから下道……
(;-ω-)ウーン悩む(-.-;)