エクシーガ クロスオーバー7のDIY・カーオーディオ・電源管理に関するカスタム事例
2024年07月24日 13時43分
これがないと夏場は心配です。
穴は空いてるけど、中には安定化電源。
オーディオ系の電力はここから一括供給。
ボディーとは導通していません。
でも暑くなると、体の左半分だけに
暖かい空気が伝わってくるのも何だか怖くて。。。
涼しくなったら外します。
2024年07月24日 13時43分
これがないと夏場は心配です。
穴は空いてるけど、中には安定化電源。
オーディオ系の電力はここから一括供給。
ボディーとは導通していません。
でも暑くなると、体の左半分だけに
暖かい空気が伝わってくるのも何だか怖くて。。。
涼しくなったら外します。
土日で東京に妻と旅行に。虫がルーフボックスにべったり…東京行く前に清水に寄り薬屋のひとりごと。絵コンテ見たり。夕方に豊島園に。ワーナー・ブラザースに。セッ...
こんなのご入用の方、いるでしょうか?ヒューズホルダーです。9mmありますので、0/1ゲージがそのまま突っ込めます。心配だったらスリーブをかますかな?このボ...
純正パーツです。他のメーカーですが。でもこれで、足回りの踏ん張りがドッシリとなり安定します。スバル車にトヨタ純正。こんなのを考えつくお友達に感謝です。
勝手に大井川鐵道を応援するエンブレムを作って悦にいっていたものの、ある日突然気付いてしまいました。「復活」を意味するrestration」の「e」が抜けて...