カローラレビンのデフ・ミッションオイル交換・XADO EX120(Revitalizant)・デフ・ミッションにお注射!・嘉瀬川ダムの駅 しゃくなげの里・洗車に関するカスタム事例
2025年05月23日 21時52分
二十歳から34年。6台を乗り継いだ生粋のAE86乗りです。 2尽くしの2020年2月22日、前期3HBレビン・後期仕様で6台目となりました。 NSR50×2・エイプ50で遊んでます。 お休みの関係で、多連投稿か多いです。 ご迷惑おかけしますがよろしくお願いしますm(__)m
さてさて、今日はいつもの車屋さんのリフトに上げました。
午前中は近所の阿弥陀様のお掃除。
その後、叔父の通院の送迎を終えて、
オイル交換に来ました!
まずはデフオイルを傾けて抜きまーす!
抜けきるまで待ちます。
オイルが抜けきったら、ドレンボルト締めて、
こいつの登場。
デフにお注射して、
デフオイルを規定量入れてオイル注入口のボルト締めて完了。
続いて、ミッションオイルの交換。
ミッションオイル抜いてドレンボルト締めて、
こっちにも注射!
注射終わったらオイル注入口のボルト締めます。
使用するミッションオイルはこれ。
まずはジョッキに2liter。
オイルシリンジがなかったので、上から流し込みます。
シフトレバーはずしてますが、外すところの工程は省きます(笑)
元に戻して完了!
交換時の距離数を写メ。
リフトから降ろす前にタイヤを確認すると刺さってました😥
抜いて、エア漏れ確認で石鹸水つけましたが、ブクブクならなかったので貫通してなかったみたいです!
無事に作業完了して、リフトから降りました。
アルトワークスの子から呼び出されて、ひさしぶりに嘉瀬川ダムにのぼりました!
帰宅して、洗車。
明日も雨だけど、汚れてるのが我慢出来なかった。
洗車して、拭き上げるタイミングで雨がポツポツと落ちて来ました。
ささっと、吹き上げて、ガレージにしまって来ました!