シビックタイプRの初めての洗車に関するカスタム事例
2025年05月18日 20時38分
WRブルーのVN5に乗っています。 車歴はBH5 レガシィツーリングワゴン S-edition(WRブルーマイカ)、BL5 レガシィB4 WR Limited 2004(WRブルーマイカ)、GRB WRX STI(ダークグレーメタリック)、VM4 レヴォーグGT-S(アイスシルバーメタリック)で、5台目のスバル車で、12年ぶりのWRブルーです。 よろしくお願いいたします。
CARTUNEのみなさま、こんばんは。
いつもイイねやコメントをありがとうございます。
納車してから初めて自分で洗車をしたので、
綺麗なうちに近所の公園の駐車場で撮影しました。
CANON EOS 80D/EF50mmで撮影。
昨日の雨の中の走行で、
ホイールがこんなに汚くなってしまいました。
ホイールブラシでインナーリムも洗います。
ブレンボのキャリパーの部分がブラシを通せません。
VNレヴォーグでもギリギリでしたが・・・困りました。
グリルやライト周りの水分を吹き飛ばすのに使用しているマキタの充電式ブロワーに、
Amazonで売っていたワイドノズルを購入したので試してみました。
写真では分かりづらいですが、ボンネットやルーフの水をいい感じにを吹き飛ばしてくれます。
拭き取りの負担が軽減されるのと、クロスで拭き取るよりも擦らないのでボディに傷が付きづらくなるのが良いですね。
良い買い物をしました。
ローアングルリアショット。
リバースリム形状の純正ホイール、純正でもカッコいいのでホイールはしばらく替えなくても良いかも。
4気筒エンジンなのに3本出しのマフラー。わたしは好きです。
近所の公園でもこれぐらいカッコよく撮れるので、
映える撮影スポットでゆっくりとこのクルマがカッコよく見える構図を模索したいですね。