インプレッサ スポーツワゴンの軽量化・軽量化マニアクス・DIY・ワンオフに関するカスタム事例
2022年10月21日 20時40分
人付き合い苦手フォロー数興味なし コラボって言葉きらいです 嫌な事ありみんカラやってません。 非オタですが厨二表現好き。 陰キャで前向きな歌詞の歌は虫唾が走ります笑 車語りたいので下ネタ嫌いです 車女子の投稿に腰振るワンちゃん男子死ねと思ってます。 イニDワイスピ興味さほどありません。 ナニトモオーバーレブのが好き
さぁ今日も軽量化やりましょう。
仕事終わってからやりましょう。
ブロワ、エバポレータの側だけ、ダクト切り替え部の撤去しました。
ビフォーです。
テストされることはないものの、厳密にはガラスに風が当たる機能(デフロスタ)がないと車検はダメなそうです。
秘策をしましょう、明日。
さて残骸君達8.2kg。
土日休みだからどこまでできるかな?
ていうか大物取ったので細かくて時間がかかる配線の撤去間引きがメイン作業かも?
フロント周りの軽量化を色々考えたいですね。
フェンダー、ボンネットのFRP化は考えてるものの、ボンネットはアルミなので恩恵薄。
骨の肉抜きでもする?
ダクト類まぁまぁ気になるけど唯一残るインプレッサの名残りにしたいところ。