ムーヴキャンバスの純正流用・DIY・でも地上高無くて戻した・でも2本だしスタイルは好き!に関するカスタム事例
2022年09月23日 22時32分
ムーヴキャンバス GメイクアップSA2に乗ってます。 無言でいいね!押したりしますがよろしくお願いします(笑) シャコタン、ハイリフト、ドリ車、スポコン等好きです(๑•̀ •́)و✧ お気軽によろしく(^-^)
お題の純正流用を
キャンバスにコペンの純正リアピース流用しました!!
この2本だしの間隔が良くてね
太過ぎずな感じ😆👍
マフラーカッターつけないとこんな感じ
この横に見えるタイコが大好きなんすねぇ
コペンのまんまだとリアエンドがこんにちはするのでカットしました
キャンバスは触媒後のフランジから一本物のマフラーです
で、ネットの画像で取り回しを見比べて決定したのがL175ムーヴのNAの純正マフラー
この頃のはリアアクスルの所でフランジがあり、リアピースで遊べるんですねぇ
で、これまたネットでコペンのリアピース流用が小加工で出来るってのを見かけて
『じゃーキャンバスにも純正マフラー流用しながらコペン純正リアピースもつけれるんじゃねぇのけ?』
って事で長い年月掛けて集めました
結果、なぜ外したのかと言うと
触媒後のフランジから下に向けてから後方へ曲がる所の下に向かう距離が長かったの
で!知らずにディーラーへ点検に出したら
『マフラーの最低地上高7センチしか無いので入庫出来ません、サスペンションへたってませんか?ダウンサスですよね?』
と
よーく考えて見比べてみたら長さの違いでした
まぁo2センサーの配線がパツパツだったのでその時に見比べればよかったなぁと
当時はセンサーの取り付け位置の違いだろうと思ってたし😢
とりあえず今はキャンバス純正マフラーです
駄菓子菓子!!
この2本だしスタイルは諦められないのです!
つか、キャンバス純正にフランジ加工してコペンリアピース付けれるようにすれば………😏
175のリアピースもあるから見た目純正にもなるし………………😏😏
ま、フランジ加工する腕も溶接機も持ってませんのでね
でも諦められない!!!!
誰か加工して!!😆