S2000のダンダダン・タマと竿・ターボババア?いや。NAばぁば。に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
S2000のダンダダン・タマと竿・ターボババア?いや。NAばぁば。に関するカスタム事例

S2000のダンダダン・タマと竿・ターボババア?いや。NAばぁば。に関するカスタム事例

2024年11月16日 18時16分

𱁬(舊名 F U M I)のプロフィール画像
S2000のダンダダン・タマと竿・ターボババア?いや。NAばぁば。に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

「たま(タマ)には、、、」なんてことを前回、ホザいた訳ではありますが・・・・・。

「ダンダダン」というアニメをこの頃鑑賞しております😗。
果たして、オカルンの「タマ」は無事に戻るんでありましょうか🤔。

無事に私の「タマ」は無事に2個、「竿」も1本有る訳でございます👍️。

しかし、「ターボババア」もしくは「100kmババア」なる者が何時ぞやに狙ってくるやもしれません…😱。
「カブ」、「ビート」なんて充てにしたら、取られます(苦笑)

安心出来ないので、うちの86歳の「NAばぁば👵」もしくは「1〇〇kmばぁば👵」を久々に召喚した訳であります。

ツーリング中、最初から最後までずっと白い車の助手席に座っていたNAばぁば👵。
白のお車、バブリングしながら「良い速度」でグワングワン飛ばすので、私も「ターボババアに追いつかれない速度」で走った訳でございます。

・白い車に乗車した時のNAばぁば評価
フルバケが意外にも高評価(笑)
「お尻があっち行ったり、こっち行ったりしないからいいねぇ〜👵。」

ロールゲージも高評価((笑))
もはや、「スポンジが巻かれている手摺」となり、「ボディを補強するためのパーツ」ではなく、「お年寄りを安全に車から降ろす補助器具」と化しておりました(ナンテコッタイ(笑))

S2000のダンダダン・タマと竿・ターボババア?いや。NAばぁば。に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

「NAばぁば」に「固定シート」と「補助器具」買ってあげようか🤔…………………

S2000のダンダダン・タマと竿・ターボババア?いや。NAばぁば。に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

あら。いい眺め。

ホンダ S2000 AP27,537件 のカスタム事例をチェックする

S2000のカスタム事例

S2000 AP1

S2000 AP1

六本木ヒルズとレッカー車

  • thumb_up 26
  • comment 1
2025/05/11 14:13
S2000 AP2

S2000 AP2

マフラー大百科アミューズR1チタンユーロW70

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/05/10 22:27
S2000 AP1

S2000 AP1

友達が群馬まで遊びに来たので峠を走り回っていました!軽井沢で集合した後、碓氷峠を抜けて妙義山へお互いに軽量FRなので碓氷峠、妙義山の道はかなり楽しめます。...

  • thumb_up 99
  • comment 2
2025/05/10 22:16
S2000 AP1

S2000 AP1

マフラー大百科お題提出完了です♪安定の無限チタンマフラー。下回り左リア右リア左フロント右フロント

  • thumb_up 157
  • comment 0
2025/05/10 21:28
S2000 AP2

S2000 AP2

予防のためペダルストッパー変色が進んでたので、新しくしました。今年2級整備士に合格した息子が頑張ってあの狭い場所でクラッチのまで新しくしてくれました。感謝...

  • thumb_up 59
  • comment 2
2025/05/10 19:08
S2000 AP1

S2000 AP1

お題に乗って自分の付けてるマフラーはHKSSSM中間ストレートにしてるのでSSSMですね!

  • thumb_up 106
  • comment 11
2025/05/10 17:34
S2000 AP2

S2000 AP2

曇り眼を修復するためにヘッドライトとバンパーを取り外しました修復歴は無かったようです

  • thumb_up 72
  • comment 2
2025/05/10 17:22
S2000 AP1

S2000 AP1

助手席もぶりっどのフルバケットシートになりました!ジータ3です。S2000だとギリギリで入りました!ドライカーボンでかなり軽いです!以前FRPのクッション...

  • thumb_up 176
  • comment 0
2025/05/10 16:46
S2000 AP2

S2000 AP2

みなさんお久しぶりです、最新はあまり写真を撮ることもネタも無いので投稿少なめでしたが、ピッタリのお題だったのでHKS.SuperSoundMaster通称...

  • thumb_up 110
  • comment 9
2025/05/10 08:42

おすすめ記事