デリカD:5のてぃーえむ@富山さんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
デリカD:5のてぃーえむ@富山さんが投稿したカスタム事例

デリカD:5のてぃーえむ@富山さんが投稿したカスタム事例

2024年08月24日 21時28分

てぃーえむ@富山のプロフィール画像
てぃーえむ@富山三菱 デリカD:5 CV1W

テラノから数えて延べ17年くらいD21シリーズに乗っており、今は平成6年(1994年)のダットラ4WD。 ファミリーカーは現行デリカD5(2019年3月納車)! カメラが好きでフィルムとデジカメ少々。 みんカラなどもやっています。

デリカD:5のてぃーえむ@富山さんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

最近デリカがA/Cスイッチを押してもアイドルアップせずコンプレッサーが回らない、冷風が出ない事が複数回ありました。

でも走らせるといつの間にか効いてるのでおかしいな〜と。

そんな中、三菱登坂キットのドライバーをしていた小暮さんのYouTubeチャンネル(くるま博士 コグちゃんねる)でちょうど良いタイミングで動画が上がっていました😎

リレーの動作不良でエアコンが怪しくなる定番トラブルらしい。

デリカD:5のてぃーえむ@富山さんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

エンジンルームの助手席側奥にヒューズ・リレーボックスがあるのですが、エアクリーナーのレゾネーターが邪魔なので外します。
頭が12ミリのM8ボルト2本で固定されています。

そうするとヒュースボックスの蓋が外れます。

デリカD:5のてぃーえむ@富山さんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

ヒューズボックスの蓋を裏返すとリレーとヒューズが何の系統か書かれています。

ホーンのラッパマークとエアコンの雪マークのリレーを入れ替えてみます。

アルファベットの『N』と『O』になります。

デリカD:5のてぃーえむ@富山さんが投稿したカスタム事例の投稿画像4枚目

青の養生テープを貼ってある二つのリレーを入れ替えます。手前がエアコン、奥がホーン。

真っ直ぐ上に引き抜けば取れます。

本当にリレーが壊れかかっているとホーンも鳴動がおかしくなるらしいです。とりあえずリレー差し替えてもホーンは普通に鳴ったけど…どうかな。。。

とりあえずエアコンの怪しい挙動が無くなればリレーで確定なので、後日新品買って交換しようと思います💡

三菱 デリカD:5 CV1W27,963件 のカスタム事例をチェックする

デリカD:5のカスタム事例

デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

今週のお題『斜め45°の美学』じゃなくて『斜め45°後方の美学』だよ!とブリーダーさん自らの指摘を受けまして(笑)再度、投稿!しかも斜め45°の良い写真無...

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/07/01 12:27
デリカD:5 CV5W

デリカD:5 CV5W

ヘッドライトの黄ばみやクラックが酷く、状態の良い中古も高いので研磨しました!まずは番手を上げながらペーパーで研磨!コンパウンドで仕上げます!アフター←ビフ...

  • thumb_up 32
  • comment 0
2025/07/01 11:48
デリカD:5 CV5W

デリカD:5 CV5W

ハブベアリング修理後のデリ活またまた維持りメンテナンス笑エンジンからのオイル漏れ〜タペットカバーガスケット不良かなと部品を仕入れたので作業部品代も安くて良...

  • thumb_up 82
  • comment 0
2025/06/30 23:53
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

お題にのっかり

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/06/30 22:37
デリカD:5 CV5W

デリカD:5 CV5W

デリカもあと2ヶ月ほどでサヨナラなので良かったら最後に一緒に走ってあげてください。たくさんの思い出をありがとう。

  • thumb_up 78
  • comment 0
2025/06/30 21:47
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

個人的に後ろ姿が好みです❗️

  • thumb_up 77
  • comment 0
2025/06/30 21:06
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

週末は金曜に有給とって金土と伊良湖まで波乗りに行って参りました🏄‍♂️波は腰サイズながら十分遊べる波でした😁夜はこちらの道の駅にお邪魔して隅っこのスペース...

  • thumb_up 95
  • comment 1
2025/06/30 20:58
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

我が家に来て約9年半。大きな不具合やトラブルも無く160000Kmを迎えることができました!まだまだ大事に乗り続けていこうとあらためて思う次第です。

  • thumb_up 84
  • comment 0
2025/06/30 20:51

おすすめ記事