スープラの過去車に関するカスタム事例
2025年05月23日 16時28分
定期的にあげたくなる過去車😁
走行2000キロの極上車でした
前期型ではありますが加速が500馬力のBNR34と同等がそれ以上。特にゼロ発信は重量配分が50:50と相まって4駆並のダッシュ力、無駄にアクセルあけて戻すとバブリングと遊べる車でした。
手放した当時、地元にスープラを触れるショップがなかったのですが、現在はGRガレージがオープンしていて、オープン情報を知っていたらまだスープラ乗っていたんだろうなぁと思う。
2025年05月23日 16時28分
定期的にあげたくなる過去車😁
走行2000キロの極上車でした
前期型ではありますが加速が500馬力のBNR34と同等がそれ以上。特にゼロ発信は重量配分が50:50と相まって4駆並のダッシュ力、無駄にアクセルあけて戻すとバブリングと遊べる車でした。
手放した当時、地元にスープラを触れるショップがなかったのですが、現在はGRガレージがオープンしていて、オープン情報を知っていたらまだスープラ乗っていたんだろうなぁと思う。
お久しぶりです前回の投稿からもう3年も経ちましたね。みなさんいかがお過ごしでしょうか。この3年間でまぁ色々変えましたが大きな変化はありませんね。ダラダラと...
皆さん!お疲れさまです🌉お題のボディカラー図鑑です!元はトヨタ202のブラック新車で買って3年後には全塗装するって決めてたのでオプション誌によく載っていた...
桜が散ってない場所を探して4/22ここはほとんど散ってたベガロポリス仙台南も散ってた仙台ハイランド跡地付近はまだ結構残ってました通りかかったお兄さんが珍し...