フェラーリ 456のカスタム・ドレスアップ情報|車のカスタム情報はCARTUNE (5ページ目)
456のカスタム・ドレスアップ情報[378件]

456カスタム事例378

フェラーリ 456のカスタムに関する画像や動画・口コミがたくさん投稿されています!456のカスタム情報・評価やレビューを見るなら車のSNSカーチューン!
型式・モデル :
456

456

全閉でもエキゾーストバルブ閉じてない。ピストンに衝突跡バルブにも痕跡当たったところのカーボン取れてる

  • thumb_up 54
  • comment 2
2018/06/19 16:05
456

456

エンジン降りました。午前中一杯かな。勿論下準備は別ね。

  • thumb_up 54
  • comment 0
2018/06/19 13:26
456

456

やはりダンパーロッドの頭からオイル漏れ

  • thumb_up 54
  • comment 0
2018/06/18 13:42
456

456

京都日帰りして連れてきた。本調子じゃなくても、456で「京都→さいたま」は疲労が少ない。日記書く元気があるもの。

  • thumb_up 53
  • comment 0
2018/06/16 20:54
456

456

クラッチも取れた。フェラーリは純正でダイレクトレリーズ

  • thumb_up 42
  • comment 0
2018/06/13 18:09
456

456

ミッション降りた。さすが超初期型。シフトロッドにブッシュがない、ダイレクトタイプ。

  • thumb_up 54
  • comment 0
2018/06/13 16:03
456

456

なんかフロントのストロークが異様に長い。

  • thumb_up 60
  • comment 0
2018/06/12 18:18
456

456

引き渡し完了

  • thumb_up 47
  • comment 3
2018/06/11 14:10
456

456

薄いのに丈夫で、90度位置が違う開口部の設定も絶妙。しかもこの薄さで口が開きません。【満足している点】薄いのに、口が開かない。456の整備には欠かせません。

  • thumb_up 31
  • comment 0
2018/06/10 14:56
456

456

やっと動いた。

  • thumb_up 70
  • comment 0
2018/06/08 20:46
456

456

エアコン修理完了

  • thumb_up 63
  • comment 0
2018/06/04 09:59
456

456

エアコン復活

  • thumb_up 55
  • comment 0
2018/06/01 17:27
456

456

オシロスコープ来てからO2センサーの生死の診断がやり易い。以前はダイアグノーシスと現物入れ替えで判断してたけど、波形でキッチリ診断できる。この方式だと2....

  • thumb_up 46
  • comment 0
2018/05/30 16:20
456

456

エアコン修理組み立て中

  • thumb_up 49
  • comment 2
2018/05/30 09:54
456

456

新人さん

  • thumb_up 65
  • comment 4
2018/05/28 12:12
456

456

ちゃんとアイドルするようになりました。

  • thumb_up 62
  • comment 1
2018/05/25 20:29
456

456

エンジン始動!エンジンルーム煙無しマフラー黒煙無しアイドル良好

  • thumb_up 57
  • comment 0
2018/05/25 11:17
456

456

6年前

  • thumb_up 62
  • comment 0
2018/05/25 08:41
456

456

スターターソレノイドスイッチ交換

  • thumb_up 43
  • comment 2
2018/05/22 18:07
456

456

走りました。走る456を後ろから眺めると、とっても姿勢が良くてホレボレしてしまいました。途中合流のシルバー456号と並んだ群馬号を見ると、自分でやっておき...

  • thumb_up 52
  • comment 0
2018/05/20 20:13
456

456

ラジエター到着。アルミコア交換

  • thumb_up 44
  • comment 0
2018/05/15 13:07
456

456

断熱材貼り込み

  • thumb_up 47
  • comment 0
2018/05/15 13:06
456

456

大急ぎだったので画像なし。前後ドライブレコーダーと液晶バックミラー+リアビューカメラ連動+iPhone画像投影(でナビ画面をミラーに表示)を朝イチから取り...

  • thumb_up 50
  • comment 2
2018/05/13 18:24
456

456

勘違いされているようです。456GTは「最も壊れるフェラーリ」ではありません。「最も修理情報が世界に公開されているフェラーリ」です。

  • thumb_up 85
  • comment 0
2018/05/10 09:28
456

456

スペアエンジン

  • thumb_up 54
  • comment 0
2018/05/08 16:53
456

456

バブルクラッシュ走行中に異音発生で停止して緊急搬送されてきました。アイマーク行方不明錆び粉っぽい

  • thumb_up 47
  • comment 4
2018/05/08 09:34
456

456

リアシート下鉄板叩き出し前。叩き出し後。

  • thumb_up 43
  • comment 0
2018/05/05 17:52
456

456

事故当時現在

  • thumb_up 39
  • comment 4
2018/05/05 07:56
456

456

リアフェンダー仮付け

  • thumb_up 50
  • comment 0
2018/05/03 16:42
456

456

調子に乗って8chマルチオシロスコープ導入しました。ぴでさんに中古ノートPCいただきました。ありがとうございます。これでインジェクターの1-6番を同時に見...

  • thumb_up 49
  • comment 0
2018/05/02 17:34
456

456

オシロスコープをECUの根元のコネクターに直接差し込んで波形を読めるようになったのは、とても大きな進歩だ。これでECUへのインプット/アウトプットの信号を...

  • thumb_up 46
  • comment 0
2018/04/24 19:33
456

456

ECUのコネクターに直接プローブぶっ刺して波形を確認中

  • thumb_up 37
  • comment 0
2018/04/23 15:03
456

456

ブツブツ文句を言う割に焼けて来てる。

  • thumb_up 48
  • comment 0
2018/04/20 19:46
456

456

キャリパーのピストンに打痕発見

  • thumb_up 44
  • comment 0
2018/04/20 19:45
456

456

リバースのランプが点かない。原因を探っていくと、“電球と接触している金具と台座の間の接触不良”でした。高温多湿で金属に酸化物が発生して絶縁した模様通常じゃ...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2018/04/17 17:56
456

456

交換中。丁度ワイヤー出ました。

  • thumb_up 52
  • comment 0
2018/04/17 10:54
456

456

朝4:00に起きて、暴風雨の中、456で納車の旅。無事に到着。無事に納車。テスト走行でいろいろ走り回る。さすが、全天候型スーパーGT500キロの行程を苦も...

  • thumb_up 53
  • comment 0
2018/04/15 17:45
456

456

納車前の洗車

  • thumb_up 59
  • comment 0
2018/04/14 12:20
456

456

ヒューズボードのピンも腐食や欠損があるので、製造

  • thumb_up 11
  • comment 0
2018/04/13 13:04
456

456

ワイパーアームの取り付けと、この前見つけた互換撥水ブレードでビビらないワイパー完成

  • thumb_up 43
  • comment 0
2018/04/12 16:07
456

456

車検合格

  • thumb_up 63
  • comment 0
2018/04/12 15:02
456

456

やっとテスト走行

  • thumb_up 59
  • comment 0
2018/04/10 12:33
456

456

広々室内広々後席

  • thumb_up 39
  • comment 0
2018/04/10 11:51
456

456

こういう距離では中々撮れない

  • thumb_up 46
  • comment 0
2018/04/09 17:41
456

456

車検に向けて組み立て中

  • thumb_up 30
  • comment 0
2018/04/09 11:50
456

456

ヒューズボード出来た

  • thumb_up 31
  • comment 0
2018/04/05 21:32
456

456

Tさん号納車紆余曲折の末、ジャンク品を合体合成してCDが動くようにしてお茶を濁す。次回までに、ちゃんとしたオーディオ開発せねば。

  • thumb_up 50
  • comment 0
2018/04/04 14:32
456

456

ヒューズボードエアポンプのリレーが抜いてある。ヒューズのアンペアが違う。電動ファンコントロール配線が焦げて固まってる。新ヒューズボードにするついでに全て修正。

  • thumb_up 39
  • comment 0
2018/04/03 19:10
456

456

ヒューズボード交換してたら、あれ?穴がない!と他のボードと見比べたら、なんと途中で電源強化の為にピンが一箇所増やされていました。予感してたらしく、電動ファ...

  • thumb_up 26
  • comment 0
2018/04/03 09:05
456

456

456の肩越しに575を愛でる。

  • thumb_up 36
  • comment 0
2018/04/01 17:26

おすすめ記事