RECARO モータースポーツシェル RS-G RS-G のレビュー評判や装着写真 [44件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
インテリア
シート
RECARO
モータースポーツシェル
RS-G
RS-G
RS-Gのパーツ情報
カテゴリ
インテリア
chevron_right
chevron_right
シート
メーカー・ブランド・シリーズ
RECARO
chevron_right
chevron_right
モータースポーツシェル
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
RECARO
RS-G のパーツ情報
RECARO の RS-G シート に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
RS-G シート の投稿
coco98R さんの RS-G の投稿
取付車種:
インテグラタイプR
自分が始めて買った車です。所有していた時間は長くはなかったですが沢山の思い出をくれた車でした...少しでも皆様の参考になればと思い掲載しました(*_*)自分の未熟さが原因の事故でしたので、あんな思いを2度としない為にもシビックは大切に乗って行こうと思っています。◯吸排気系無限MUGENツインループマフラー無限MUGEN4-2-1エキゾーストマニホールド無限MUGENエアフィルター&ボックスSARDスポーツキャタライザーSAMCOインテークチューブTRYBOXビッグスロットル加工(70Φ)◯エンジン関連SPOONSPORTSイエローヘッドカバーSPOONSPORTS強化マウントセットSPOONSPORTSフィラーキャップSPOONSPORTSマグネットドレンボルトNGKパワーケーブルNGKイリジウムプラグ(BKR8E)◯冷却装置KOYORADラジエータTYPE-S銅2層FELL'SラジエータキャップSPOONSPORTSラジエータホースSPOONSPORTSラジエータステー◯補強部品TRUSTストラットタワーバーSPOONSPORTSリアタワーバーLAILEBeatrushリアクロスバー◯制動装置SPOONSPORTSツインブロックキャリパーSPOONSPORTSリザーバータンクカバーENDLESSFブレーキパッド(MX72)ENDLESSRブレーキパッド(SSS)DIXCELローターDPtype(スリット加工)CUSCOマスターシリンダーストッパー◯足廻りCUSCO車高調ZERO-2EVOLKRACINGCE28(16×7.0J+48)KicSRacingレーシングコンポジットR40BRIDGESTONEPOTENZARE-71R(215/45R16)◯電装系DMYECUECO-EARTHアーシングキットPanasoniccaos60B19RNEOPLOTバッテリーホルダー◯内装[シート]RECARORS-GS(RED×RED)RECAROバックレストカバーASMショルダーカバーASMサイドプロテクター[シフト]SEEKERヘビーウェイトシフトノブ(5MT)LeatherCollectionMiyaシフトブーツ無限MUGENチェンジレバーブッシュ[ステアリング]momoTUNER35Φホンダ純正NSX-R(NA2)ホーンスイッチWorksBellRAPFIXGTC(BLACK)WorksBellRAPFIX用ショートボス[ペダル]無限MUGENスポーツペダルセット[メーター]AUTOAQU水温計Pivotレブカウンター◯外装MeisterRカーボンケブラーボンネット無限MUGENカーボンナンバーフレーム無限MUGENナンバーボルト
ぴゅあっこ さんの RS-G の投稿
取付車種:
WRX STI VAB
純正シートだと腰が痛かったのと、運転中に体が安定しないためシートを交換しました(^^)乗り降りしにくくなりました(^_^;)けどそれ以上に座り心地がいいのと体が安定して大満足です(^ω^)
示羊@DJLFS さんの RS-G の投稿
取付車種:
ロードスター NB8C
見た目綺麗にしたのと安心して乗れるように状態を整えてきたし、そろそろ性能弄りたいこの頃です…ルームミラーにぶら下がっている緑色はてるてるかぼすちゃん。晴天祈願とGセンサーを兼ねる優れものです🤗本当は新潟てるてる笹だんごがいいの。ボルトの固着と戦いながら交換したPCVは、バネレートだけ吊るしから変更済み。(写真は古いので吊るしですね)雪道走りたい人だから下回りノックスドールは必須です。油温・油圧メーター取り付けに向けて、オイルフィルターのインマニステー干渉回避方法を模索中。。。PT系のチューンは軽量フラホと吸気、マフラーのみ。前オーナーの手によりアーシングされてます。効果は謎🤔ヘッドランプは殻割って見た目だけ変えてます。メッキを剥ぐのに1週間もハイターどぶ漬けしたのはいい思い出。雪道仕様はA・LAP。実はCE28より気に入ってるかも。
SUZUKOU @ZC6 さんの RS-G の投稿
取付車種:
BRZ ZC6
中身だけれーしんぐ
まっさ さんの RS-G の投稿
取付車種:
ノート HE12
時間があったのでまとめてみました!マイカープロフ初投稿です✨ノートのnismoはカッコいい車だなぁ🤔程度で買って全く車好きじゃない状態から知らぬ間にコツコツとここまで弄っていたんだなーって思います😅笑凄く速い!みたいな車では無いけどコーナーはかなり楽しいと思います!自分を車好きにさせてくれた大切な車です😆
デグーパパ (kenpa123) さんの RS-G の投稿
取付車種:
ロードスター ND5RC
プロフィール機能がよくわからず放置してたのですが、テストでやってみた。やっぱりよくわからない。追伸みなさんから暖かいコメントを頂きましたので、少し使い方の方向性を探ってみました♪
いばらんちゃん さんの RS-G の投稿
取付車種:
スカイライン ER34
街乗りメインで、耐久性重視の仕様です。ベースは、後期25GT-Vのオートマ車で、34後期の25GT-Tエンジン&ミッションに換装して、公認取得しました。とりあえず、知ってる箇所は全てGT-Tから移植したので、ほぼGT-Tです(笑)何か、マイガレージの写真の上の[マイカープロフを投稿する]っていう文字がうっとうしいので、投稿してみました。ちょっとだけなら!?サーキットも走れます(笑)
さとし さんの RS-G の投稿
取付車種:
ロードスター
ほとんどノーマルですがタカタサーキットを走ってます。現在63.6秒台
ソニア さんの RS-G の投稿
取付車種:
グレイス GM4
ミニサーキットのサーキット走行を主に車作りをしてます。プアすぎるブレーキキャリパーはNSX純正へ変更。ホンダ車は純正なら基本ポン付けです。ローターはEK4シビック用ビッグローターフロントパッドはカーボンロレーヌRC6リアシューはプロジェクトμのスポーツシューを使用しています。ゼロファイターさんのレーシングネットを取り付けているのでサーキットでも窓があけれます。また、この車はサイドが高いのでチャージスピードさんのサイドボトムラインを短縮して取り付けています。タイヤは冬場と雨天時はTOYOR1RFr205/50R15Rr195/50R15夏場はATR-KsportFr215/50R15Rr195/50R15それ以外に本気アタック用にADVANA050を使うこともあります。車高調はIDEALtrevaのフィットRS用サスレートはFr14キロRr10キロドアミラーをGTミラー化した関係で、サイドマーカーは移設してます。BMWE90系のものを使用しています内装は当然ドンガラ、純正1200kgから実重1070kgへ130kgの軽量化をしています。シートはレカロRS-Gアタック時以外は助手席にレカロSR-6がついています。クロスバー付きのロールケージはランサーエボリューションCT系の物を微加工で装着しています。サイトウロールゲージさんのものです。運転席周りです。水温油温油圧の3連はAPEXタコメーターとインマニメーター、ATF油温計はDefiを使用しています。ステアリング変更で純正パドルシフトが使えなくなるので、配線加工をしてワークスベルさんのパドルシフターを装着しています排気系ですエキマニ、フロントパイプはJ'sレーシングセンターパイプはゼロファイター両方フィットRS用ですリアピースはオリジナルで2本出しにしていますリア周りは基本スバル純正品を加工して取り付けてます。スポイラーはGVBインプレッサ純正リアバンパーはWRXとグレイス純正ニコイチです。加工で消えてますが、クスコのラップホルターがリアナンバーについています。フロント周りも基本流用パーツばかりです。ボンネットダクトはアバルト500用、ドライカーボンです。ドアミラーは汎用のGTミラー、これもドライカーボン。アンパネはFD3S用を加工して取り付けています。リップのみ正規のグレイス用ですグレイスは不人気車故に専用パーツがほとんどありませんが、工夫しだいでここまで行けます。板金の仕事をしてる訳では無いですが、パテや塗装作業は自分でやってます。楽しいですよ
のりぼ さんの RS-G の投稿
取付車種:
マークII JZX110
マイカープロフ用です😅昨日も投稿したお気に入りです😆🎵🎵
たかのりTT さんの RS-G の投稿
取付車種:
TT クーペ TFSIクワトロ
マイカープロフです。タンゴレッドの2.0quattroSlineになります。ホイールはADVANのRSII、19インチ9J+50にTPIのスペーサーをフロント12mm、リア15mm入れています。足回りはビルシュタインのB16です。マフラーはREMUS、102φのテールを耐熱スプレーでブラックアウトしています。センターパイプを034Motorsportに交換してから若干音量アップしました。リアディフューザーをRIEGERのグロスブラックに、エンブレム類はラバースプレーで艶消しブラックにしています。ECUはREVOのStage1をインストールしています。230PS→334PS、370NM→480NMにアップします。MTU(S-tronic)もREVOのStage1をインストールしています。エアクリーナーはGruppeMです。運転席はRECAROのRS-G(アルカンターラ)を、助手席はRECAROのSR-6(カムイブラック)を入れています。純正のホールド感はお世辞にもいいとは言えず、電動を捨てて入れ替えましたが大満足しています。PPTのスロコンはREVOインストール後は使ってません。ルーフ、ドアミラー、フューエルリッド、リアウイングをカーボンラッピングしています。セルフなので接近注意です。。コーディング一覧バックセンサー可視化、ラップタイマー、走行中テレビ視聴、ワンタッチウインカー4回、デイライトMMI表示、デイライトAUTO時点灯、ウインカー時デイライトオン、サウンドエンハンサー無効、ヘッドライトウォッシャー無効、排気フラップ常時解放、アイドリングストップ無効、フォグランプコーナーリングランプ化
やな さんの RS-G の投稿
取付車種:
ミラ
過去の愛車です😚10万kmフルノーマルの個体を5万で譲ってもらい、パワー不足を感じつつもこのクルマへの拘りを捨てきれず、4発のターボエンジンに載せ替え、通勤快速仕様にしましたが、飛び込みの右折車に当てられ廃車になりました😭ダイハツミラTR純正ボンネット、フロントバンパー換装プロバイル製デュアルテールマフラーコペン純正キャリパーDIXCELローター大径化コペン純正メーター換装MOMOステアリング320mmレカロRS-GフルバケットシートプロバイルにてL952S4コイル仕様のJBDETエンジンに換装
🚗💨EK9🚗💨 さんの RS-G の投稿
取付車種:
スイフトスポーツ ZC32S
ネコ先輩がビックリしてます(笑)🚗💨内装①内装②次回のタイヤ⇒DZ3🚗💨サイド🚗💨
🚗💨EK9🚗💨 さんの RS-G の投稿
取付車種:
スイフトスポーツ ZC32S
内装紹介します🚗💨☀️少しづつ新しいパーツを買ってます😀もっと〜いろいろやりたぃー(笑)シートは車を買った時に最初から、ついてました(笑)これはかなり〜〜〜ラッキーでした😀夜なのに気温もあまり下がらないですね(╥﹏╥)寝る前には飲み物を飲んで寝ると脱水症状なりにくいみたいですよ😀今日〜終わればやっと夏休みだけど、台風がぁぁぁ(´∵`)マジかぁよぉ〜🚗💨それでも走りますけどね🚗💨今日も暑いですけど、皆さん頑張って行きましょう(^o^)/
まーくん【FS-R】 さんの RS-G の投稿
取付車種:
スカイライン GT-R
ちょっと前にスカGのシート💺(運転席側)を交換しました。18年間愛用してきた純正シート💺は現在、部屋の座椅子と化しています。ホールド性が良すぎてリラックスできません😅💦💦スカGにはレカロのフルバケが収まっています✨👍チームメンバーのなおマックスさんから数回しか使用していない、ほぼ新品のレカロ💺をお友達価格で譲って頂きました(^o^)ノ取り付けまでやってもらって💦なおマックスさん🙋ありがとうございましたm(__)m腰まわりのホールド性が抜群で、ハイスピードでコーナーに飛び込んでもステアリング操作やペダル操作、シフトチェンジが正確に行えます🙆🎵
k-nsk さんの RS-G の投稿
取付車種:
WRX STI VAB
RECARO導入!車との一体感が増しましたとても良き
しろいちご33s さんの RS-G の投稿
取付車種:
スイフトスポーツ ZC33S
運転席はrsg新品購入助手席はtsgz34からの移植乗り降りは面倒くさいけど運転は楽だし楽しいし腰痛も軽減昔のレカロよりは安いけど高いよね(笑)tsg寝てるよね運転席もバックレストつけた方がええよねなくても車検通るけどイチャモンつけられたくないしさ
R34.Boss さんの RS-G の投稿
取付車種:
スカイライン ER34
サーキットでも街乗りでも快適です。
nobu.jcw さんの RS-G の投稿
取付車種:
ミニジョンクーパーワークス
運転手側にRS-G、助手席側にSR-6
おばけ さんの RS-G の投稿
取付車種:
ジムニー JB23W
D席はRSーG程良い乗り心地です。
レキ さんの RS-G の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX GDA
TS-G廃盤のためRS-GのGKを購入しました。最初は自分が猫背なのでRS-Gは合わないと思っていましたがRS-Gに付属で付いてきたクッションで解決しました。非常に快適です(*´艸`)実際400キロほどのロングランをしましたが全然腰が痛くなりませんでした。取り付けはASMさんでやっていただきました。
ベンベ さんの RS-G の投稿
取付車種:
135i
RECARORS-G目線が下がりますが、長距離運転が非常に楽です。また横Gに対してもしっかり身体をホールドしてくれます。見た目もGood.
まっちゃん さんの RS-G の投稿
取付車種:
アテンザスポーツワゴン GY3W
GWカペラワゴンに乗っていた頃からフルバケットシートを愛用してました。フルバケットでも車検が通るようになったんで。で、アテンザには内装の雰囲気にも合うデザインと質感、フィット感と快適性を兼ね備えたシェルと生地で迷わずRS-Gに。そのままだと背中が丸まり過ぎるので純正パッドと手動ポンプ式のエアバッグを仕込んで使ってます。エアバッグを仙骨辺りに当てて、それに少し重ねる様に腰辺りに純正パッドを当てると、いい感じに調整できます。先シーズンは遠い所で大阪から木島平まで走りましたが疲れ知らず。眠気には逆らえないので時々仮眠をとりますが、運転席に座ったまま眠れます。ちなみにアテンザにはシートレールが2種類あって、ワタシのはステアリングがピッタリセンターに来て、より低くマウント出来るスポーツタイプの方です。
葉月 さんの RS-G の投稿
取付車種:
インプレッサ WRX STI GDB
フルバケ+4点式シートベルトです。かなり低くなるので前が見にくいです。寝る時は助手席へ・・・
デグーパパ (kenpa123) さんの RS-G の投稿
取付車種:
ロードスター ND5RC
RECARORS-Gです。前車NCロードスターからの移植。ヘルニア腰痛持ちなのでこのシートが必須アイテムです(笑)オープン2シーターのロードスターだからこそなんの躊躇いもなくフルバケット導入出来ました。リクライニングする必要がないですもんね〜オープンにした時の見た目もお気に入りです。腰には優しく長距離でも疲労感は感じませんが、夏場の暑さはやっぱり堪えるものがあります。
Tetsu さんの RS-G の投稿
取付車種:
RX-7 FD3S 後期
レカロシート運転席フルバケのRS-G助手席セミバケのSR-6運転席のRS-Gはおしりがスッポリはまって踏ん張りもしやすく乗り心地いいです。助手席のセミバケは休憩用です(笑)
hide さんの RS-G の投稿
取付車種:
カローラレビン AE86
ブラック
Sakataka1984 さんの RS-G の投稿
取付車種:
S2000 AP1
レカロRS-Gsk2走り屋ならBRIDと行きたいところでしたがミーハー路線なRECAROに…基本純正主義ですが唯一シートだけは車購入後すぐに交換しました。フルバケは別次元で運転が楽しくなります。挙動は腰で感じ取れ!腰が完全ホールドされるので車との一体感が増し滑り出しが掴みやすいです。特にスピンモーションに至るまでの動きが早いs2000はカウンタースピードと正確なカウンターステアの戻しが要求される車なのでスポーツ走行には必須アイテムと思います。
1
2
次へ
おすすめ記事