KW Version-3 のレビュー評判や装着写真 [47件]
車種別のカスタム事例
パーツの口コミ・レビュー
カスタム解説記事
CARTUNE
パーツ情報
足回り
車高調キット
KW
Version-3
Version-3のパーツ情報
カテゴリ
足回り
chevron_right
chevron_right
車高調キット
メーカー・ブランド・シリーズ
KW
chevron_right
パーツをカテゴリから探す
タイヤ/ホイール
ボディ/エアロ/補強パーツ
エクステリアパーツ
足回り
ブレーキ
駆動系
エンジンパーツ/過給器
吸排気系
冷却/潤滑系
燃料/点火系
電装系
ランプ/レンズ/メーター
インテリア
オーディオ
ケア用品/工具
カーナビ/ETC/ドラレコ
グッズ・アクセサリー
その他
すべてのパーツから探す
メーカー
KW
Version-3 のパーツ情報
KW の Version-3 車高調キット に関するパーツ情報や、口コミ・評判のパーツレビューや取付写真などを掲載しています。
Version-3 車高調キット の投稿
しんのすけ #9 さんの Version-3 の投稿
取付車種:
124スパイダー NF2EK
KWVersion-3アライメント調整結果!アライメント調整結果!
あめ さんの Version-3 の投稿
取付車種:
Z4 ロードスター
こんばんは(^O^)仕事が休みにならないかと願うあめです笑少し愛車のz4ちゃんを弄ったので紹介いたします(o^^o)まずはクルマ弄りのど定番、車高調取り付けです∩^ω^∩今まで車高調はHKS、TEIN、TANABE等色々付けて回りましたが今回はKWにしました(o^^o)と言うよりKWしか販売しているのが無かった…笑ちなみに某ダウンサスはグレード共通な時点で眼中無し!やっぱり低圧ロングストロークなKWはかなり乗り心地が良いです(╹◡╹)デメリットが有るとしたら金額面でしょうか…?橋本さん側の販売方針上、値引きに対して大人の事情が絡むのでキャンペーン以外では安く買えません。銀脚(o^^o)フロントがテーパーバネな所を見るとコストが掛かっている証拠ですね(╹◡╹)
べん兵衛 さんの Version-3 の投稿
取付車種:
5シリーズ セダン
11月20日で、いい20インチの日という投稿がちらほらありますね🙄これを言い出したら何でもアリなような気も……まぁ…便乗しますよね😜タイヤ汚ないな😕タイヤビッカビカ✨✨えっ……😳いい、凄く良い!良い20インチ!!11月60日が楽しみすぎて震えて待ってる(E60の日)
ミキヲ さんの Version-3 の投稿
取付車種:
M2 クーペ
2019
よっしー さんの Version-3 の投稿
取付車種:
S1 スポーツバック
ちょこちょこやってます。カナード、ハンドルカバー、ワイパーレス、ステッカーチューン、たまにトリノフーンスタビ、リップ、ブレーキ欲しい、最終ホイル交換プーリーかえたい、APRいれます⁉︎維持維持、ほんまはバケットシート欲しい車仲間もっと増えたらいいなー
けん さんの Version-3 の投稿
取付車種:
M2 クーペ 1H30G
作業終了!非常に、よい✨座椅子のかわりの新しいいすヾ(๑╹◡╹)ノ"足、腰、肩が包み込まれる感じで、ずっとすわってても全然疲れない!いつも家に帰るまで途中で休憩挟みたくなるのに、今日の帰りはいつまでも運転していたいのにいつの間にかもう家についてる、みたいな感覚!新しいいすが先客に奪われてしまいました🐨ぶらーん悪巧みその2KWver.3ギャップを超える時の感じがめっちゃマイルドで乗り心地はむしろ良くなった感じ!若干オーバーステア気味になる時があるのは気のせいかなぁ?夜の写真ヘタクソかな光芒の練習つけまつげ風光芒できた後ろから見てもいい低さ多少低いところからとっても、しっかり下がってる満足です。これで、やっとノーマル。かな
ヘラクレス さんの Version-3 の投稿
取付車種:
スカイラインクーペ V36
G37使用です。
ゴーゴ さんの Version-3 の投稿
取付車種:
A4 アバント 2.0 TFSI
夕暮れの湖畔すっかり秋ですね
AKiRA さんの Version-3 の投稿
取付車種:
A5 スポーツバック 2.0TFSIクワトロ
ほぼ日没シリーズです🙏どあっぷ🙈どあっぷ2🙈🙈ちょいあっぷ🥺ちょいあっぷ2🥺🥺ぜんたい😳車だけ🚗なんとなく、あまり画🙏手抜き投稿すいません💦なにか少しでも感じて頂けると。。。🙇♂️
agucci さんの Version-3 の投稿
取付車種:
5シリーズ ツーリング
㊗️今回100回目の投稿となりました❗️🤗沢山のイイね!やフォローを頂きありがとうございます❗️またMT、オフ会などにもお誘い頂き、いろんな方々と交流を持て楽しいCARLIFEを過ごす事が出来て皆さまには感謝しかありません🙇♂️これからも変わらぬお付き合いをよろしくお願いします。ちょうどよいタイミングなのでプロフ投稿します❗️👍MperformanceM5キドニーグリル3DdesignフロントリップZperformanceZP.09マットガンメタリックKWVer3サスペンションarcパイプスタビライザーDIXCELSDtypeブレーキディスクstudieオリジナルSR2低ダストブレーキパッドREMUS左右4本出しマフラーMperformanceリアディフューザーホワイト塗装純正M3ブラックエンブレムMのみKAROsisalフロアマット3DdesignATペダルセット&フットレストレーダー探知機COMTEC300VドラレコBREXBCC-410大陸製エンジンスタートスイッチレッドAUTBAHNドアミラーライトブルーarcパワーブレースTYPE-FCPMLowerReinforcement
りょーちる さんの Version-3 の投稿
取付車種:
1シリーズ ハッチバック
昔の写真が出てきたのであげ。ツーリングカー選手権でよく見るメーカーのアシです。減衰調整が伸縮別々で調整できるやべーやつ。調整あんまりしなくても(してない)、Ver1より高級なショックだからいいんです。
りょーちる さんの Version-3 の投稿
取付車種:
1シリーズ ハッチバック
なんか新機能?らしいので。白のCセグハッチです。エンジンは大きめ。令和の時代ですが6MTでキコキコやってます。
AKiRA さんの Version-3 の投稿
取付車種:
A5 スポーツバック 2.0TFSIクワトロ
マイカープロフ@AKi5君です🙏✨ご興味ある方、ご覧になってくださいませ🙈足回り+KWVer.3+AMTECS調整式フロントアッパーアーム+ASSportAS500低ダストブレーキパッド一番良く走る、ターンパイクをベースにセッティング出してます🙏テーマは、とにかく気持ちよく走れる✨ボディ補強+CPMLowerReinforcement/Front&Rear+EUROCODEスタビライザースタビ変更してから、ロール剛性が上がったのはもちろん、4輪の動きにまとまりが凄くでました✨大きなうねりを高速で超えた時のおさまりとか、安心できますね🙏ホイール&タイヤ+ProdriveGC-0100s19×10+25+255/35MICHELINPILOTSPORT4純正ホイールより、1本辺り3kgは軽量化。走りが本当に軽くなって、足が良く動きます🙏タイヤもグリップの出方が、前のPZEROより好みです。ショルダーの剛性も🙆♂️ECU&吸排気系+revoTechnikECUStage1→290ps/472N.m(48.1kgf・m)+HighSparkIgnitionCoil+Freiheit美響マフラー+K&NHigh-FlowAirFilterECU、点火系と吸排気のライトチューンで、300ちょいオーバー🐴位でしょうか。ノーマルとはそれでもかなり違って走りやすいです。車重がもっと軽ければ。。。😭次はステージ2ですね。その前にブレーキかな。止まらない。。。🙈エクステリア+GARBINOカーボンフロントリップスポイラー+GRDカーボンドアミラーカバー+ハイグロスブラック&マットブラックグリル+インディゴブラッククロームフォーリングス+ヒートレッド&マットブラックAudiSportエンブレム+maniacsライセンスプレートスタッドカーボン系のアイテムでまとめつつ、グリル・エンブレム等は全てカスタムペイントです。インディゴブラッククロームでをベースにしています。このフォーリングスカラーは、Audiのここ日本で一番最初は5君でしょう🙈知ってるだけでも、このカラーは2台しかいないはず💦って、そもそも、そんなにいねーだろって😂エクステリア+ハイグロスブラック&マットブラックグリル+インディゴブラッククロームフォーリングス+ヒートレッド&マットブラックAudiSportエンブレムSprungさんで、カスタムペイント🎨エクステリア+balanceitカーボンリアスポイラー+ASSportカーボンリアディフューザー+インディゴブラッククロームフォーリングス+インディゴブラッククロームS-lineエンブレム+インディゴブラッククロームA5エンブレム+Sprungキャンディスモークテール(ペイント)カーボンとインディゴブラッククロームでまとめてます。差し色が最近欲しいですね。。。🤔エクステリア+GRDカーボンドアミラーカバー+AutoStyleブラックカーボン・ピラーパネル+インディゴブラッククロームS-lineエンブレム+Sprungキャンディスモークテール(ペイント)全てのエンブレムは、どんなに小さくてもペイントして、統一感を重視です🙏このサイドビューに、今度はブレーキ換えて、キャリパーの差し色が欲しいです🥺インテリア&アクセサリー+RECARORS-G足回り整ってくると、軽く走ってるだけでも、速度域が全然変わってくるので、ノーマルシートでは身体が投げ出されてしまう。。。なので、変更しました🙏インテリア&アクセサリー+S-tronicパンチングレザーシフトノブ+RStypeレッドスタート/ストップスイッチインテリアはもっとやりたいですが、まずは見た目と走行性能ですかね😂インテリア&アクセサリー+TPCheckerP405BSportsModel+RStypeアクセル&ブレーキペダル+balanceitフットレストカバータイヤ圧常に確認出来るようにして、よりタイヤの美味しい所をセッティング出来るようになって来たかなと感じます🙏あくまで素人域ですが😂ライト+BREXHIDULTRABlighter107/6000K+BELLOFLEDTransRay/6500K:FogLamp+ダイナミックターンライト(リア)+フロントLEDウィンカーバルブ+リバースLEDバルブコーディング+DRL,MMIメニュー表示+DRLウィンカ減光+フォグランプコーナリングライト化+ラップタイム表示+ベッドライトウォッシャーキャセル+オートライト、レインセンサー感度調整(低)ちょこちょこ変更です。自己満ですね😂オプション+ハニー✨外せません😂🙏
我流 さんの Version-3 の投稿
取付車種:
ルーテシア RM5M
ルーテシアRSシャシースポールKW車高調キットレイズ18インチ+ニットーNT555G2純正大型ウイング過走行エアコン効かねぇ....
ふぁんきぃー さんの Version-3 の投稿
取付車種:
A6 アバント
マイカープロフ投稿してみました!
ざわさん さんの Version-3 の投稿
取付車種:
DS3 A5C5F04
無事に修理から戻ってきました!エンジンがかからなくなった原因は、リコール対象となっていた水温センサーが誤作動、-30度になっていたため、燃料が濃くなり、最終的には燃料を止めていたということでした。リコールが出た頃にこの車は前オーナーが下取りに出したので、対応されていないまま、通知も来ず…だったようです。サービスキャンペーンのエアバッグも併せて交換してもらい、無事にお金がかからず納車となりました。まだ燃料が濃いめに出ている感じですが、今のところノッキングも消えました。※画像をネットからお借りしました。エンジンの調子を見るためにそのまま東雲のオートバックスに向かいました。ずっと不完全燃焼してたので、おそらくエンジン内は汚れてると思い、燃料添加剤を購入、その後注入。ガソリン満タンに。そのまま海ほたるまでひとっ走りしました。排気音が滑らかになり、ノッキングも無くなりました。もっと効果が実感できるまで燃料を消費したいと思います。少しエンジンブレーキが弱くなったかなと…シリンダーにコーティングされ、少し抵抗が減った感じはしますが、もう少し様子みますこれはシトロエンに車引き取りに行った際にあった、C5とC3のそれぞれエアクロスです。まだヘッドライトはハロゲンしかラインナップがなく、LEDやHIDは来年以降かなと…とのことです。ヨーロッパの法律で、LEDの場合、ヘッドライトウォッシャーが必須らしいので、それが出来てからじゃないか…だそうです。そういえばDS3の後期のLEDにウォッシャー付いてたかな?という話になり、ディーラーの方と、あれれ?ってなってましたw
AKiRA さんの Version-3 の投稿
取付車種:
A5 スポーツバック 2.0TFSIクワトロ
週末、連日でいつもの場所へ💦というのも。。。膝の負傷のせいで、波乗りもゴルフもできないし、アドレナリン出るのって、今の自分には走るのしかない。。。😭カメラはどちらかと言うとオマケ📸🙏🙏でも膝の痛みも減ってきたので、なんとかリハビリモードに入れて怪我の再発防止&スポーツ出来るように筋トレ出来るようになりましたっ🙏✨リハビリのメニュー決める時に身体能力高そうだから、キツめの行きましょうって言われて、焦ったけど、久々に照れた🥺そうやって、やる気にさせるんだな。。。😂カメラはオマケと言いつつも、良い写真撮りたいな〜と。。。でも、夕方の山頂は連日濃霧。。。😭撮る気すら起きず、途中の駐車場で📸最近、アンダーの写真ばかりで本当に飽きてきた。。。💦皆さん本当にすいません。。。良い写真は色々と努力しないとだめですよね。。。😅上り坂。カメラのアングルで無理くり見えるかな📸😂てか、画にならなすぎてこんな事しか。。。😅本当はこっちです。下り坂。📸山頂の方からスゲー良い音するなーって思ったら。こちらが、登場です😎🔥🔥🔥すげー速度域から、軽やかにコーナーに消えて行きました🥺R8のお仲間のようです。スゲー良い音させてました🥺ここ、50ですよ🙈つまらない写真ですいません。。。🙈🙈🙈
KI0615 さんの Version-3 の投稿
取付車種:
アルファード GGH30W
リジカラ入れて帰って来ました。作業時間40分、あっという間に終わりました。先週入れたKWがチラ見えしてます。10km程度の走行でしたが、気持ちしっかりしたかなと。段差のいなしも角が取れたような。もう少し走ったらまた感想入れます^_^
༄❀HIRO❀༻ さんの Version-3 の投稿
取付車種:
M2 クーペ
皆さんこんばんは〜😃足回りタグつけ投稿♪納車時にディーラーにてBMWの純正モニターにTVチューナーの取り付けをしたのを紹介します📺TVチューナーの取り付けにはiDrive対応のAVインターフェースキットとアナログ音声AUX入力が無いのでUSBコンバーターが必要の様です。説明書添付🤔①TVチューナー②第6世代iDrive対応インターフェースキット③USBコンバーターチューナーはALPINE工賃込みで全部で15万円でした🙊iphoneの映像をモニターで見れるように相談したけど出来ないの一点張り。最近のナビなら出来る機種が多いのになぁって思います😑USBコンバーターはセンターコンソールのUSBを使った様です。直ぐ横に穴あけされてます。中に隠せなかったのかぁ😀USBの差し替えできるようにしてるのかなぁ😀キーケースつけました♪カーボンの黒は穴有り!これはカーボンで覆うと電波が飛びにくくなるからだそうです👀赤色はグラスファイバーに色をつけてるから穴なしなんですね👀赤も黒も値段は同じ♪裏面♪皆さん♪良い週末を👍✨
タキ さんの Version-3 の投稿
取付車種:
M2 クーペ
なかなかM2に乗れてません😭😭😭リップはカッコイイ💕ですが。やっぱサイドいりますかネ😅😅😅平日に八平の食堂で昼飯を🍜ムーヴちゃんと。せっかくなのでアリランチャーシュー1,200円🍥た、高い😭😭😭千葉に移り住み5年目で初のご当地ラーメン🍜です🙋♂️オヤジさん、鼻唄混じりでゴキゲンに作ってくれてます💕約10分で着丼👍トロトロチャーシューにニンニクバリバリに醤油味のピリ辛スープに大きめのタマネギの甘さがナイスコンビネーション😁麺は中太ストレート🎊濃い目の味なんでライス🍚行けば最高でしたネ😅美味しくいただきました🙇♂️🙇♂️🙇♂️鶴舞の姉妹店は、日本一食べにくいラーメン屋さんとして有名なんで、一度行ってみようと思います🙋♂️ごちそう様でした🤲帰りにM2LCIブラックシャドーを発見👍瞬殺されました😭😭😭😭💕
KI0615 さんの Version-3 の投稿
取付車種:
アルファード GGH30W
改めて投稿。ショップの店員さんに撮ってもらった装着前の写真です。流石KWの乗り心地。来週のアライメント確認と同時にジオメトリーパーツを検討中
あおひろ さんの Version-3 の投稿
取付車種:
M4 クーペ F82
純正の乗り心地について、平坦な道では不満は無かったが、マンホールや橋のつなぎ目での突き上げがキツく感じていた🤨最近同乗者を乗せる機会が増えたため、乗り心地をよくしてあげたいと考えるようになる🤔以前E92335iの時に3DDesignの車高調を付けたことがあり、(個人的に)2大ブランドのもう一方であるKWも体験したかったため選択。studie神戸様にて購入&取り付けていただいた。【装着直後】studie神戸様からの帰路、六甲大橋で素人の私でもすぐに違いが分かった。橋のつなぎ目も上手にいなす感じ。「これだよ、これ!」と車内で独りで興奮🤩(笑家に着くまでに高速道路を中心に300kmほど走ったが、フロントの車高が装着直後よりさらに指一本ぐらい下がり、さらにカッコよくなった😎✨この時点で乗り心地と見た目に関して、交換して良かったと実感👍【装着後1000kmまで】街中やワインディングを中心に走行。慣れてきたのか、もう少し柔らかくしたいと感じるようになる🤔あくまでも、「同乗者を快適に乗せてあげたい」という考えのためであり、独りで乗るのであれば許容範囲内👍【装着後1000km以降】studie神戸様でアライメント&調整後に後日記載予定✍装着後、帰りの高速道路のパーキングにて🅿️
CREATION さんの Version-3 の投稿
取付車種:
3シリーズ ツーリング
純正より車高も落ちているにも変わらず乗り心地が良くなり大変満足しています。取付も前モデルのE系より取付も簡単だったので難無く装着出来ました^^
我流 さんの Version-3 の投稿
取付車種:
ルーテシア RM5M
びふぉーあふたー
ダンボールにゃん さんの Version-3 の投稿
取付車種:
1シリーズ クーペ
KWversion3
garageairy さんの Version-3 の投稿
取付車種:
パサートヴァリアント R36
KWV3高速走行時の動きすっごいイイおつり無くピタっと抑えてくれる。伸び縮み調整のお陰でセッティング飽きません。DDCECUみたいなのでもあればもっといいのに。まぁ無理か。
ビー さんの Version-3 の投稿
取付車種:
ゴルフ R AUDJHF
KWバージョン3めっちゃ良いっす!
アベレージ82(Rat Crew) さんの Version-3 の投稿
取付車種:
その他
自由自在に調整出来るのが魅力的でしたがアライメント込みで50諭吉がぶっ飛びました。まぁそれくらいの値打ちはあるかと思います。リアの減衰調整です。リフトアップして自分で調整出来るのもいいですね。フロントの調整ダイヤルです。
1
2
次へ
おすすめ記事