プリウスαのゴールデンウィーク・DIY・メンテナンス・コンディション維持・弄りより維持りに関するカスタム事例
2025年05月02日 12時11分
今年のGWは子供たちの部活が忙しいので親チームはまったり過ごしながら送迎担当です。
遠出の予定もないのでメンテナンスです。
ダウンサス組んだ時に発覚したダストブーツの交換しました。
当時はまだ繋がってましたが見事に分裂してましたよ(笑)
車検の時に部品発注しといてこのタイミングで交換です!
見るも無惨なイカリング状態(笑)
99,000km頑張ってくれたので良しとしましょう!
ちょこちょことリフレッシュしてコンディションを維持していきたいものです✌️
電動インパクトはバッテリーが寿命を迎えてしまい使えないのでのんびりハンドツールで作業です!
以前のように頻繁にバラす訳じゃないんで電動ツールは新調する必要もなくなりました😊
その分をソケットの入れ替えとかにあてて工具もリフレッシュしていくほうが作業効率上がりそうですね😎
足回りの作業が面倒な理由の半数を占めるカウルトップの脱着。
マジでこれが嫌で先延ばしにしてたっす😅
カウルトップ外したついでに裏側にダンピングマットを!
メーカーが何かしら施してあるって事はソコを手厚くすれば多少なりとも効果は上がる説(笑)
なので吸音材みたいのを外してダンピングマットで補うように貼り付けました。
ヒートガンで炙り過ぎてよれましたが、まぁ見えない所なんでいいでしょう😅
効果のほどは…。
まぁ気休め程度に(笑)