ランサーエボリューションのタコ足・エキマニ・エキマニカバーに関するカスタム事例
2018年06月23日 14時28分
エキマニのパイプレイアウト上、市販のカバーが干渉して取付け出来ないので、自作しました。
ダクト、ボルト穴位置から寸法測定し、段ボールに型を起こしてSUS板を切断。
熱気を抜く為に、15mmのスペーサーボルトを噛ましました。一番のポイントです。
2018年06月23日 14時28分
エキマニのパイプレイアウト上、市販のカバーが干渉して取付け出来ないので、自作しました。
ダクト、ボルト穴位置から寸法測定し、段ボールに型を起こしてSUS板を切断。
熱気を抜く為に、15mmのスペーサーボルトを噛ましました。一番のポイントです。
一昨日の話ですが、バッテリー交換しました。パナソニックのCAOSN-60B19L/C8です。前のバッテリーはCAISの同サイズのC6で、購入して8年チョッ...
三菱純正ホワイトソリッド。ソリッドカラーの良いところは、クリア層が無いので、シングルアクションのポリッシャーでクリア層の終わりを気にせずゴリゴリ磨けるとこ...