レガシィツーリングワゴンのBP5前期 ヤマさんが投稿したカスタム事例
2025年07月09日 17時36分
レガシィBP5をDIYで維持しています。結構専門的なところまで対応しておりますが、前期乗りな為、後期のBP/BLはあまり良く分かりません。前期ベースで後期化したりとかしてます。宜しくお願いします。みんカラでも整備を沢山掲載しております!
さてさて、昨日中古で手に入れたスタビリンク。本日届いたのでサクサクと交換していきます!
ちょうど3年前に交換してました。
GMB。
まあまあ、悪評勝ってましたが…
ノーマルスタビライザーならもう少し耐久あったかなー?
拡大写真。
まあ、ブーツがパックリ割れました〜
なぜ?
結論から言うと、ブーツのみおかしい。
リンクの硬さは問題無し。
後で時間ある時にブーツのみ外せるかやってみようと思います(笑)
スリーファイブのキンキラはまあまあ好き(笑)
固着もなくスムーズに交換終了。
ジャッキアップとウマ掛けが1番時間かかったかなー。
交換作業は片側5分。
新品のスリーファイブももってたのですが、たまたま、走行距離激短い物が出品されていたので購入しました。
なぜ?中古?
それはねー何年も壊れないと固着するからあえて中古(笑)
しかもシムスの強化スタビライザーだから、純正品でもヘタるペースは早い。
と、考えました。感覚ですがね。
そうなると数千円で中古で回したほうがコスパがいい。
GMBは想定より早くだめになった!
ブーツ問題が改善されればかなりGMBでも良いかと思います。
まあ、とにもかくにもDIYでタイヤ交換自分でするし、点検しながらだから中古で十分。しかも作業時間は10分だしね。
スリーファイブは耐久性どうかな?