ハイゼットトラックの7月もよろしくお願いいたします・斜め45度の美学・GX71・STI・インプレッサWRXSTIに関するカスタム事例
2025年07月08日 18時07分
2023年5月からMAX7台!減車と廃車で元々の4台になりました… 1年慣れ親しんだアイコンから2023年6/2日に 新しいヘッドライトにアイコンを変更しました…
最近はバス🚌ばかりに
潜入調査してますので
ちょっと気になってたところを
見てきました…
まず…
シャコタンブギの世界なのか
仕入れた車がなかなかのヤバさですね!?
こちらがメインかな…
行こうと思って10年は経ったかな?
もちろんSUBARUが好きになったのは
WRCのインプレッサを見てからの憧れです!!
場所は『外国かもよ』
とりあえずGTマシンを潜入調査
全てSTIから許可をもらっています
ちょっと展示用っぽさがあったかな!?
お次は…
(*´Д`)ハァハァ
2007年モンテカルロ
ペターソルベルグ号
これはなぁ…スバルがWRCのスランプで
何しても勝てなかった歯がゆいインプレッサ…
特別に見せてもらった
凄いサイクルフェンダーに
タワーバー🧐
何しても勝てなかったから
造りが凝ってます
今でもマシンとドライバーのせいではないと信じています…
まさかランサーエボリューションのトミ・マキネンを上回るセバスチャンローブが出てくるとは…
シトロエンと何が違うんだ!
ソルベルグ号を潜入調査
気絶しそう🫨
(*´Д`)ハァハァ
興奮しすぎてブレブレや🫠
クラッチがめちゃくちゃ小さい
たぶんスタートだけ使うのかな?
次は1995年チャンピオンの
マクレー号
現在こちらの車両は
ピレリタイヤではなくデモランしてたまに動かしてるようでYOKOHAMAタイヤとのSTIから説明
97か98のWRカー
グループAからのレギュレーション変更によりWRカー規定に変更されました
かなり市販車に近いですね!
全車カーボンドア
めちゃ軽るです🤣
ニュル24時間は
分かるんですが…
何年度などは分かりません…
リアは族車あるあるで
開かないかと…
開いてビックリ
何年度かは分かりません…
写真ありませんが…
シュミレーターまでやらせてもらって
かなりリアルなアクセルワークが必要で
すぐスピンしてしまい難しい
(富士でBRZ GTカー)
私のクラスになるとSTIからどうぞどうぞ✋️
と言われて…
(これだけ見て触って、舐め回して無料!!
しかも誰でも見れる…
しかもSTIの人とっ捕まえてエンジン見せてと言えば誰でも見れる😱💥)
気になる方は是非😎
場所は教えないけど😝
ホントに無料😱💥🚀