フィットのドアハンドルカバー・いつものDIYに関するカスタム事例
2025年04月27日 21時19分
2017年9月9日 納車。 2023年8月3日リヤ追突事故の為、全損扱いに。 2023年10月7日修理完了、無事復活致しましたが、それを機にこいつで車歴を終わらせる覚悟です。 前期GE8→中期GK5と乗り換え、2台目のFIT.RS。 通勤快速仕様、コンディション維持最優先の為にメンテナンスと洗車がマストで、基本的にDIYです。 乗っていて楽しい、飽きのこない車を追求します。 仕事が夜の為にコメント、いいね!、フォロバは時間差を生じる事が有ります。皆様宜しくお願いします。
皆様、お久しぶりからの夜勤中にこんばんは。
世の中はG.W.ですが私には全く関係有りません。つい先日、ドアハンドルカバー(カーボン風)にプチ仕様変更。いいアクセントになったかなと自画自賛👏
貼り付けの際は付属の両面テープを補強済み。今朝の夜勤明け、自宅車庫にてパチリ。
プリけつリヤビュー。
写真では分かりにくいですが、ドアハンドルだけカーボン風にすると、ここだけ浮いてしまった印象が否めませんので、サイドミラーもGK後期の様に黒耳化します。
幸いネットに、サイドミラーカバーもリアルカーボンの商品まで有る様(笑)ですので、近日中にポチりますが、やり過ぎは自分の好みでないので、ここまでかな✋
お休みの方はいいお休みに。
私同様、お仕事の方は次のお休みまでファイトです💪