クラウンアスリートのマジシャンF835・DIY・マルチメーター取り付けに関するカスタム事例
2025年04月27日 21時17分
GRS204と、GS131(不動)の新旧クラウンオーナーです。 主にDIY作業をアップしますので、参考になる情報になれば是非ご活用下さい。 ---以下過去分--- 淡河428の5.1km タイムアタックの条件 センターライン縛り センターラインオーバーはタイム無効 上り3m3s 現状トップタイム 下り3m17s
魔術師F835を組みました。
届いたときの箱はこんな感じ。
簡単に配線して接続。
データのセットアップが始まります。
セットアップは接続して初めに起動した時だけで、後はすぐに起動します。
メーターは色々と設定出来ます。
マジシャンは動きがとても俊敏なので、この段階で僕は満足してます。
固定台座が貼付けなので、ボルト固定にします。
メーターカバーを外します。
先ずは上側のクリップを外して、下側を引き抜きます。
こんな感じで外れます。
コラムとメーターカバーを繋ぐカバーがあるので、コラム側のクリップを外します。
※写真は借り物を加工しました。
ハンドルを回して、コラム手前側に左右一本ずつボルトがあるので外します。
上に引き上げるとカバーが外れます。
純正カバーは戻せるように保存して、別の中古カバーを買って加工しました。
作業はボール盤で穴開け加工を行いました。
長穴加工は向きを微調整する為のものです。
後ろには配線用の穴を設けて、電動テレスコで配線を挟まない様にします。
全て外した状態で配線をやり直して、組み直します。
取り付けた様子。
色を見やすい設定にして、取り付け完了。
水温はもちろん、ギアが何速に入ってるのかとか、ATF温度、エンジンオイル温度、スロットル開度、エアフロ、点火時期も確認できます。