メガーヌ ハッチバックの空港は盛れる・やっぱりホームは最高だね・AI生成画像・ヌルテカボディ選手権に関するカスタム事例
2025年04月29日 18時01分
主に車の写真と整備記録などを投稿してる人🙂 ランエボXから当時ニュルFF車世界最速だったルノー メガーヌR.S. トロフィーRに乗り換えました。 PS. 2020年12月30日 エボXでPICK UPされました🤭 2022年07月30日 エボXでまさかの2回目のPICK UP🤭 ⚠2024年9月22日 エボXの投稿のうち整備等で参考になるものを除き削除致しました🙇
CARTUNEの皆様、いつも沢山の回覧&いいねありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ
色々悩んだらホームに戻るのがいいよね🙂
写真撮りながら今後の方向性とか考える時間も大切にしたい🫠
見た目については本当はでっかいスポイラーとか付けたいけどそこはトロフィーRのオリジナルを重視しつつ細かい部分で人と違うことして主張したい。
つまりこのまま🙄
あくまで自分のペースでゆったりと🙂
人に流されない強い意志を持ちたいです🙃
あと、𝕏の方でも伝えたけど今年は思うところもあってオフ会などについては昨年ほど参加することはないかな🤔
特にオールジャンルのような曖昧なミーティングは避けテーマがしっかりとして共感できる会に絞って参加するつもりです。
とはいえ、小規模なプチオフやツーリング等は機会あれば参加したいと思いますのでよろしくお願いいたします🙏
とりあえず近いところでは5月10日に白川郷へツーリング行ってゆーじさんとこ(柊)でお昼ご飯たべるツアーを予定しています🤭
その後はしばらく充電期間をおいて秋は「名も無きフレンチミーティング」には参加したいかなと思ってます。
そんな訳ですのでよろしくお願いします。
さて、話は変わって
半年くらい前からなんとなく気になっていた信号待ちなどで停止する際、アイドリング回転が一瞬500rpm位まで落ちてすぐ上がる現象があって特にスポーツモードやレースモードで顕著に出ていたのですがバッテリー外しても解消せず、ディバーターバルブアダプター外しても変わらず、ECU書き換えて学習しても変わらずだったのですがエンストする訳でもないので「まぁフランス車だし~」とあまり気にせず乗ってました。
連休に入ってたまには診断機繋いで色々見てみるか…と思っていたらサービスメニューに「アイドル空気マス学習」という項目があって説明文を読むとスロットルボディを掃除したあとなどやった方が良さそうな書きっぷり…
スロットルボディ清掃… 身に覚えありありです😅
やり方としてエンジンを十分に暖機したあとにとの事で少しドライブついでに診断機持って行って実施してみたら~あら不思議!
症状がまったく発生しなくなっちゃいました(笑)
なるほど、エボの電制スロットルみたいに自然と学習していく訳ではないのですね。
まだまだ勉強が足りないと思った次第でした🥹
連休中暇なので最近流行りのAI生成画像を🤭
しーはらさんと撮った写真をマンガ風にするとこんな感じ。
富士スピードウェイの写真もこんな感じになって面白い🤣
あと、立駐で撮った写真をベースに「レーシングカー風に描いて」と依頼したらこんな素晴らしい絵が👏
いやー凄いわーマジで!
皆さんもぜひ楽しんでみてね😁