M4 クーペの洗車・DIY・腰痛いに関するカスタム事例
2025年07月06日 12時36分
野暮用で実家に帰ったので、洗車代節約のため洗ってあげました。
ついでに、また何個かパーツを変えました。
出発前に、栃木のアウトバーンこと新4号高速道路のギャップで離陸した際に顎から着地したことにより粉砕された右前のアンダーカバーを交換しました。
右がぼっこれた状態ですがびらびらとネジの穴が割れて高速でバタバタしてしまっていたので急遽の交換です、、、
次はワイパーです。
1年でダメになる素晴らしいモノですが安かったのでまたこちらに交換しちゃいました、、、
最後は、、、今回のメインのマグネティックパドルシフトに交換しました。
車線逸脱警告のバイブレーション用のユニットが邪魔で+側シフトのコネクタにアクセスしずらいため、真ん中カバーまで外すハメになります。
めんどくさい、、、
(机の上のゴミが見苦しいのでモザイクかけさせていただきました。)
つけた感想は、クリック感がすごく良くてよりレーシングカー味が増してQOL爆上がりしました。
特に、コーナー立ち上がりでパドルシフト上側を触ってシフト操作する時の剛性感が格段に上がってより無意味にカチカチやっちゃいます。
で、衝撃なのはそのお値段で、1500円クーポン込、送料無料で8000円(!?)でした。
例に漏れずアリエクですが、値段の割にクオリティが半端なく(ボディはアルミ、パドルはガチカーボン)、2年の保証付きとの事で購入しました。
9割のゴミの中から1割のお宝を探す感じが地味に癖になりますね。(だからお金ないのですが、、、)