208のトヨタ博物館・松坂牛焼肉一升びん鈴鹿に関するカスタム事例
2025年05月06日 12時48分
石川県滞在最終日月曜。今日は帰路につくのですが、寄り道予定があるので北陸自動車道を南下します
徳光ハイウェイオアシス(上り)
若干違いますが、以前の天玉うどんに戻ってました。不動寺PAの天玉うどんは過去スタイルに戻ったのかな…
米原方向にひたすら走ります。シトロエンC3ハケーン
滋賀だけど神田PA
休憩します。
米原から名神に入ってからカウンタックに遭遇。イベントなんかで見ますが高速走ってるのは初めてみたような…
ちなみに米原は「まいはら」町周辺が合併して「まいばら」市に。
新幹線の駅名は「まいばら」
高速のジャンクション名は
同じ「まいばら」でしたが、今は
「まいはら」ジャンクション
となってます。
ややこし過ぎる
目的地に到達〜
またしても博物館という…w
ゆきむらーさんと合流。
トヨタ車だけじゃなく他の国産メーカー、海外メーカー幅広い車が展示されてました。私とゆきむらーさんはクラウンの特別展示館で(*´Д`)ハァハァ
クラウンと言えばコレです。私の中では。
ハァハァ
その後、鈴鹿に向かいます
京都から来てくれた友人のレクサスLS。
資産家ですw
茨城チームのゆきむらーさん、のぶさん
三重からも友人が来てくれました。
みんなで松坂牛が食べられる焼肉店に。
私としては2連チャンの焼肉となりましたw
焼肉の後は近くのDOUTORでコーヒーをしてのぶさん、ゆきむらーさんと3台関東組で帰路に。大渋滞必至の東名アタック開始
長篠設楽原PAで休憩後、清水SA着く頃にはすっかり夜に。
東名合流後は凄まじい渋滞かつ、これまでの疲労がピークに。
茨城チームには先に行ってもらい足柄SAに何とか入り込み爆睡。
二度寝してしまいw時刻は火曜の0時回ってました。が、東名の渋滞は解消せず。
まぁ自動的に深夜割引になったので良し、としますw
深夜2時30分頃に自宅到着
約1,400kmの行程。
距離ガバのGWでしたが大変楽しめた休みでした♪