フェアレディZのDIYに関するカスタム事例
2024年03月22日 22時44分
皆様はじめまして 足車ワゴンRはお友達に売り 今はZの1台となりました 弄りは全て基本的に1人でやってます 現在36万キロオーバーの 前期MTになります いろんな車に乗ってましたが Zを最後の弄りと決めてます 東三河で生息してます(笑) オフ会はお気軽に サーキットにもちょくちょく行きます よろしくお願いします(*^^*)
Zの不調ケースですが
カプラーの爪が割れてました
まぁ熱で経年劣化
それから赤丸のカプラー
もしくはソノレイドバルブ
ソノレイドバルブ1つ2万ちょっと
ただ交換して直るかと言えば少し微妙なライン
部品交換して直らない場合はエンジンおろすかもしれないことに(ーー;)
部品も車検終わったあとなだけにちょっと悩む金額…
とりあえずカプラーを直してみて
どうアプローチするか…
ショップにて出してもらったのと自己診断モードでもハッキリP1111と出てるのですが
左右のうち右側だけソノレイドバルブが表示されてるんですが
カプラーの接触不良のせいなのか部品が悪いのか
はたまた距離が多いので
タイミングチェーンが伸びてきたのか
タイミングチェーンだとエンジンばらす必要があるしかなりの労力と時間がかかる
かといって仮にエンジンおろすなら中古のエンジンを買ってオーバーホールしながらチューニングするなど考えれる(ーー;)
どうせオーバーホールするならという考え
降りる選択肢はないというかZのいない私なんて死んだも同然…
せめて正常なソノレイドバルブを一回取り付けできればいいんだけど(^-^;
ワゴンRは調子いいけどZはやっぱりちょこちょこトラブルが尽きない(-∀-`; )