ルークスの斜め45度後方の美学・梅雨明け・道の駅めぐり・7月もよろしくお願いいたします・四万十川に関するカスタム事例
2025年07月01日 20時17分
愛媛で日産ルークスB44Aに乗っている者です。ほぼノーマルですが、どうぞよろしくお願いいたします。フォロー、いいね、コメントはご自由にどうぞ(肯定的な意見でも否定的な意見でもかまいません)。 2024年9月より、みんカラも始めてみたので、そちらも是非ご覧下さいませ。上にリンクを貼ってます。
例年よりだいぶ早く梅雨が明けて久しいですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて先月29日、こちらの宇和島きさいや広場を起点に道の駅めぐりをしてきました。メイン画ではちゃっかりお題(斜め45度の美学)にも乗らせていただきました。
最近どういうわけか偶数月の月末に片道50km前後のロングドライブに出かけています(4月の大洲に行った時も)。多分来月8月末も?
森の三角ぼうしにて。鬼王丸、8ヶ月ぶり(昨年10月以来)。
虹の森公園まつのにて。ちなみにルークスになってからここを訪れたのは初です。
愛媛⇔高知の県境付近。
高知県
四万十市
道の駅よって西土佐
今回のメインの目的地、道の駅よって西土佐に初来訪。到着したのは夕方だったので、ただ店内とその周辺を見て回るだけになりました。今度来る時はレストランで食事したりしてもいいかなと思いました。
店内の様子。何故か軽トラが鎮座しています(公道は走れない)。
2階の展望デッキからの眺め。向かいにはホテル(左上の建物)が建っていて、この下には四万十川が流れているそうです。
いつの日か暑さ日本一を記録した記念(?)パネル