ヴィッツのタイヤ交換・スパークプラグ交換・イグニッションコイル交換・NH200Cに関するカスタム事例
2025年07月15日 20時12分
※マイカー※ レクサス GS450h スバル R2 トヨタ 130Vitz ※マイバイク※ ヤマハ XV1700シルバラード ホンダ VTX1800F スポーツカーからスーパーカー、軽自動車好きです。SUVだけ全く興味がありません。 オートバイはV型2気筒の大排気量エンジンが好きです。 趣味はエレキギター、ロードバイク、プラモデル、ドライブ、サングラス、焼肉、富士急ハイランド よろしくお願いします
ネクストリーを48000kmほど使いました。まだ頑張れそうですが、交換してきました
:'(
次もブリジストンで、ECOPIAのNH200Cです。ネクストリーよりもだいぶ高級タイヤだと思います
2022年製造の古い新品タイヤなのでだいぶ安いです。 どうせ1年間くらいでまた交換なので2022年製造でも全く問題が有りません。むしろ好都合です
カバーライトの高級カバーを毛布代わりに使いました。
待合室で40分くらい待ちました
新品タイヤのせいかアクセルオフ時、めっちゃ転がっている感覚がありました🤗
ついでにスパークプラグとイグニッションを換えます
純正新品です。社外品なんて手を出した日には地獄行きです
キレイなコイルの顔🤗
3番がやけに怪しい気がしますが、どうでしょうね。オイル付着して焼けたような感じですが、プラグホールは湿っていませんでした。ちなみに5万キロ使ったプラグです。メーカー推奨は10万キロを言いますが鵜呑みにしていません。今回も同じくRXプラグです。
12万キロでした。
今週末に石川県にVitzで遊びに行くのでいいメンテナンスが出来ました🤗