アトレーワゴンのコロナウイルスに負けるな・何処も行けないゴールデンウィーク・エンジンオイル洩れ修理・タイヤの点検しましょうに関するカスタム事例
2020年04月29日 10時22分
🔷1966年式😅🔷 🔹スクラップ再生プロジェクト🔹 🔹軽トラ、アトレー、プロジェクト再生車🔹 🔹見た目若め👍、元整備士😄🔹 🔹大型、けん引所持🔹 🔹VIP、ミニバン、デコトラ、軽、旧車、 低さを追求されてる車、こだわりのある車好き🔹 🔹長男がRocky、二男がジムニーシエラ購入したので ちょいちょい投稿します🙇♂️🔹 🔷シンプルスタイル、よろしくですっ🙇♂️🔹
ゴールデンウィーク休み4日目です😅。アトレーのヘットカバーパッキンからのオイル洩れのパッキン交換してます。
上から見たら普通。
下はエンジンマウント、ハイプ辺りがオイル伝ってドロドロ😓。
内部は10円玉カラーです😅。解体屋から引き上げて初めてオイル交換した時、オイルキャップの内側がカーボンまみれで固まってました。もっとえらいことになってんかなって思ってたんですが想像よりはマシでした😅。けどやっぱり汚いなぁ😓😓。
パッキンは小さな亀裂が多数あってプラスチック化してました。もう13万キロ過ぎてるんでしょうがないですね😄。
ジャッキアップの途中で発見😨。タイヤのリムガードに亀裂😓。かなり深く切れてます😓。もう内溝無いんでちょうどよかったのかも知れません。
皆さんもたまにはタイヤの内側も見た方がいいかも知れません。
もうひと頑張りします😄。良い休日を👋👋。