人気な車種のカスタム事例
ネオクラカスタム事例1,111件
海と愛車。夕暮れ時の車窓から。海と愛車内装のセンスも魅力的なアコードインスパイア。光の当たり具合で表情を変化させる本杢目ミルトル。何十年見ていても飽きません。
- thumb_up 119
- comment 13
こんばんは。ダッシュボードが熱で割れるのを防ぐため、ダッシュボードマットを設置しました。MPIさんのダッシュボードマットを購入しました。付属のマジックテー...
- thumb_up 103
- comment 2
いつもイイネ、コメントを下さる方々ありがとうございます😭天気がイマイチの日は緑に埋もれに、第2弾😊やっぱりスカーン!と抜けるような青空の下で撮りたい🥲
- thumb_up 136
- comment 0
お題のレアな純正パーツ…このナンバーフレームはそれなりにレアなのでは無いでしょうか。81マークⅡ前期セダンという車自体が、今となってはレアな存在かもしれま...
- thumb_up 93
- comment 6
今年も浜松渚園まで昭和のホンダ車ミーティングに行ってきました💨朝5:30に出発して、途中のコンビニで数台のプレリュードと合流して、渚園到着し会場入り👍1s...
- thumb_up 97
- comment 4
これは、W203の前期についていた純正のスチールホイールです。過去の投稿で紹介したスチールホイール(https://cartune.me/notes/rz...
- thumb_up 66
- comment 4
みなさんこんにちは。今週のお題を提出します。私のカラーはパールストリームトーニング(22K)と呼ばれております。写真は3年ほど前、オプションパーツの沼にハ...
- thumb_up 140
- comment 16
私のS203(C180コンプレッサーアバンギャルドステーションワゴン後期)のボディカラーは、イリジウムシルバー(775)。明るいところでは、グリルのクロー...
- thumb_up 76
- comment 6
こんばんは🌆フィルムカメラ(KONICAC35)で撮った写真をお店で現像、データ化してもらいました。今回は前回の反省を活かし、露出不足にならないように気を...
- thumb_up 92
- comment 0
こんばんは🌆最近CARTUNEの投稿頻度が落ちてしまってます😅Xの方がメインになりつつあります笑自分の車には何も変化がありません…なので最近行った旧車、ク...
- thumb_up 100
- comment 4
毎年、恒例のイベントメインは、車ではなく、オーナー達の生存確認🤣🤣🤣90's初頭の同年代車👍👍👍当時は高価過ぎて憧れで終わった時代😅😅😅イカつく怪しい、親...
- thumb_up 63
- comment 4
クルーズフォーカスさん撮影!4月度奥多摩ダイサン(4/20)初参加の名脇役S203..!?おしい!!!この時、S203の助手席のカメラマンは、名車を撮影す...
- thumb_up 70
- comment 6
気温は25℃、風が気持ちいい日となりました。今日はリアのブレーキパッド交換をすることにしました。リアをジャッキアップするため、前輪に輪止めをします。リジッ...
- thumb_up 61
- comment 2
いつもいいね、コメントを下さる方々ありがとうございます🙇🏻♂️今日は緑を浴びに🚗気持ちいい〜!😊癒されたぁ😊風も心地よかった👍🏼櫻櫻(櫻2)さんありがと...
- thumb_up 126
- comment 6
DIYでフロントブレーキパッドの交換をしました。写真は交換後のもの。見た目もきれいになって気持ちがいいです。マイレの文字がのぞいていますが、そのうち鉄粉で...
- thumb_up 67
- comment 2
5/3、4は長野ノスタルジックカーフェスティバルに参加してきました〜!今回の会場は前回のMウェーブではなく、ビックハットという会場だったのであまり期待はし...
- thumb_up 127
- comment 0
最初で最後のRFステップコラボ?どうもありがとうございました🎵ホイールもシャレンコラボ(笑)フルバンパーコラボでもある(笑)
- thumb_up 116
- comment 2
イリジウムシルバーは、うす暗いところで陰影が際立ちます。ボンネットの、ヘッドライトに沿ったキャラクターラインが特徴的です。私は運転席のシートを一番高くして...
- thumb_up 72
- comment 2