SIN100さんが投稿したカスタム事例
2024年05月22日 23時18分
16年乗ったハイエースを来年卒業して、MX-5ミアータに乗り換え予定です。 球数少ないミアータのため既に購入し、登録までにこれまた購入済みのパーツを付けたりして遊んでます。 基本的に作業は大体自分でやってます。お店に頼むお金がないから自分でやるしかないとも言いますが😅 バイクもイジる、乗るが好きでアップしてます。 現愛車はRG400Γ改500、RZ250 4L3、TZR250 3MA、ジレラ ランナーFXR125改178、KX85Ⅱ。 よろしくお願いします。
塗装から3日経過したので我慢出来ずにタイヤとディスクを装着。
やっぱりホイールはブラックがカッコいい✨
よく見るとムラや垂れがありますが気にしません😅
17・18インチのロードタイヤの手組みは初めてでしたが傷付けずに何とか組めました。
本当はベアリングから打込みたかったんですが、冷凍庫に入れ忘れたのでそれは明日に。
フロントディスクは車両で仕入れたR1-Zに付いてきたほぼ新品社外ディスクを拝借。
メタルギアというオーストラリアのメーカーの物らしいです。
インナーアルミのゴールドでフローティングピンはステンレス!
自己満度アップです。
早く車体に付けたい。
このリアホイールは3MAの90SP用でSTDの4Jに対して4.5Jなんです。
タイヤを調べてたら18インチのハイグリップタイヤの無さにビックリしました💧時代ですね〜。
SPホイールなんて最早何の意味もなさないんです。薄いタイヤの見た目が当時から好きなんですけど。サーキット行くならいずれ17インチ化しないとです。
リアディスクはTZ用185mm。
ノーマル210mmで大きい方が効くんでしょうが「TZ用」の響きがいいんで良いんです😌
キャリパーも合わせてTZ用ニッシンです。