スカイラインの#鉄仮面・#愛車弄り・#RS-TURBO・#NISSAN・#愛車カスタムに関するカスタム事例
2024年09月01日 13時23分
車 大好き! バイクも大好き。 「弄って楽しみ 乗って楽しむ」が、私のスタイルです。 皆様の知識や経験を参考にさせて頂きながら、楽しみたいと思っています。 どうぞ、ヨロシクお願い致します m(_ _)m
CTの皆様、こんにちは。
いつも 良いねやコメント等を頂きまして、有難う御座いますm(_ _)m
本日07:00より、愛車DR30の整備作業を行いました。
まず
リスタード製フルエアロを装着した事により、クイックジャッキを設置する事が出来なく成りました。
なので家に有った 余り木材を使用して、画像の様な 簡易スロープを4個作製しました。
これを使用する事で、60mm車両をUPする事が出来ます。
クイックジャッキを楽に挿入出来る様に成りました。
この画像の様に使用しました。
クランクプーリーの錆が酷くて 距離で300kmほど走行すると、各ベルトが痩せてしまい、ベルト鳴きをする様に成ってしまいたぁ。
なのでクランクプーリーの錆取り&錆処理を行いましたぁ。
Before画像が無くてスミマセンですが、赤錆が前面に出ていました。
錆取り作業は、全てのベルトを外してから行いました。
その方法は
エンジン始動後に、回転しているクランクプーリーに細目の板ヤスリを当てがいプーリーのV部分の錆を削り落としました。
ウォーターポンプが回って無いので、時間にして3分以内で完了させました。
エンジンを 1時間ほど冷却させてから、再度エンジンを始動させて、今度はワイヤーブラシで錆粉を掻き取りました。
この作業も3分以内で完了させましたぁ。
その後クランクプーリー全体にBAN-ZIのサビキラー プロ ガンブラックを塗布しましたぁ。
画像用に綺麗に成りましたぁ(^_^)
あとは、新品のベルトを装着して完了です。
まだまだ、プチカスタム&整備作業は続くのだぁ(^_^)/