フリードのDIY・テレビキャンセラー取り付け・出張帰宅したその後にに関するカスタム事例
2025年07月17日 21時09分
車種に関係なく興味あります🎵 オールジャンルグループの管理人してるので(笑) 現場通勤車なので、無茶は出来ないですが、ちょろちょろDIYで頑張ってます!! まだまだですが、、、💦 コラボやオフなど交流したいのでよろしくお願いします(_ _) 近県や近所の方は是非!!(☆。☆) みんカラもやってます🎶
こんばんは🎵
昨日、無事に短期の現場をこなして新潟から帰宅しました~😁
また来週から新潟に違う現場で戻りますが、、💦
で、帰宅した日の夜に恒例の??
フリードにもテレビ、DVDが見れるようにキャンセラーを取り付けました!(^O^)
まずは、ナビの外しからですが、N BOXカスタムよりは楽でした~(^O^)
既に外してますが、ナビ下のこのパネルを内張り剥がしでこじって外して
パネルを外すと奥にボルトが二つ見えてくるので、そこを外します!
既に外してますが😅
前に某カーナビ取り付け時の、パネルの外し方を見たときの記憶では上からバコっと外すような記憶でしたが、、、
外せずに下の外したパネル部分に手を入れ引っ張ったら外せました!!
記憶違いだったようです🤭
あ、ちなみエアコンパネルや内装やシフトなどが傷つかないようにタオルか何かは必須です!!
ナビを浮かせるに辺り、、、
ナビパネル上部に付いてる、ハザードスイッチのカプラーの配線が少し短く、作業するスペース的に足りなかったのでカプラーを外しました!
これが後で手こずる原因に・・・💦
目当てのカプラーが配線付けたままやったのと、目的のカプラー位置を事前に確認せずにやったので、カプラー色とサイズ感からで勘で外してハメてみました🤣🤣
結果、無事にハマり、アースを毎度のナビ横にナビ取り付けステーのネジに共締めで終了しました!!(^з^)-☆
ぐしゃぐしゃですが、今回取り付けたキットの説明書です!😎
作業自体は秒殺で終わりましたが、ハザードスイッチを戻す際に、結構な奥行きのあるナビパネルの裏に戻すのに一苦労で。。、(◎-◎;)
ラジペンと指の両手を駆使してなんとかハメました( ̄。 ̄;)
キャンセラー取り付けの時間と、ナビ外す時間は思ってたよりも楽勝でしたが、ハザードスイッチのカプラー戻しが四苦八苦してしまい、作業時間の大半を占めました😓
これで走行中も画像が写るので、嫁も子供も満足かと思います!
家族車であり、嫁車の唯一の弄りでした( ̄∇ ̄)