S660の今日もふらりと和歌山へに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
S660の今日もふらりと和歌山へに関するカスタム事例

S660の今日もふらりと和歌山へに関するカスタム事例

2021年05月09日 21時54分

まかりとおるのプロフィール画像
まかりとおるホンダ S660

嫁の介護がてら、何事も適当に楽しむGGです。 S660の整備や修理はほぼDIYの為、少し個性的になってしまいましたが、普通にツーリングたまにサーキットも楽しんでます。 N-ONEは殆ど釣りーんぐカーで、紀伊半島全域で食材調達してますw 普通の旅行はN-ONEで、S6はオフ参加時に旅行兼ねて走ってます。

S660の今日もふらりと和歌山へに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

朝から洗車しようと思ったけど黄砂で靄ってたので、十津川方面へ走りに行きましたが、途中ノロノロに捕まり、野迫川村経由で龍スカに上がりました🤣

それで思い付きで371号線リベンジに!

ところが、スカイタワーからの下りでキャホイし過ぎて嫁の気分が悪くなり、311号線経由で168号線で新宮に抜け、鳥羽に行くか迷ったけど、串本方面に😂

S660の今日もふらりと和歌山へに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

新宮辺りは気温も27℃と暑く、串本辺りまで来ると23℃迄一気に下がりました🤔
北風の影響で風裏の新宮は暖かく、串本辺りから海風が冷たく気温も下がった感じかな。

S660の今日もふらりと和歌山へに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

今日もボーッとしてました。

白浜に来ると湾内は穏やかでした。

16時過ぎでもまだまだ明るいですね。

S660の今日もふらりと和歌山へに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

19時頃に葛城西PAですが、まだ少し明るく日が長くなりましたね♪

少し肌寒くなってきたのでホロ閉めて帰宅。

S660の今日もふらりと和歌山へに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

和歌山一周みたいな😆

目的無く走るのには、和歌山や奈良の山中は良いところですよぉ〜🤣

ホンダ S66052,970件 のカスタム事例をチェックする

S660のカスタム事例

S660 JW5

S660 JW5

エスロクに乗り換えました😁ちっさ😂ガレージ内で作業ができて良きです✨あまりに楽しく、納車当日に250km走ってしまった😅

  • thumb_up 38
  • comment 0
2025/07/05 23:37
S660 JW5

S660 JW5

  • thumb_up 41
  • comment 1
2025/07/05 22:27
S660 JW5

S660 JW5

夏なので…🌞🌴🍉🍧🎐ライブコンサート行って来ました😀特別に推しではなく…10代の頃から聴いてた感じです🤗近くだったので久しぶりに行ってきました😙👍️

  • thumb_up 62
  • comment 4
2025/07/05 21:09
S660 JW5

S660 JW5

早く梅雨明けしたので、洗車したくて休日出勤終わって、汗だく洗車終了。この前の日曜日に装着したスタビライザーまだ通勤しながら、少し試したが最高です‼️もっと...

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/07/05 20:24
S660 JW5

S660 JW5

今年の梅雨☂️大雨少ないような新潟県関川村へ「丸山大橋」市町村道のアーチ橋で日本一の長さとか関川村は「猫ちぐら」の方が有名かも🐈「何撮ってるんだ」と言わん...

  • thumb_up 81
  • comment 1
2025/07/05 19:39
S660 JW5

S660 JW5

花騎士乙女ですお題がテールランプと言う事でS6はいたって純正テールランプw赤のラインはカッコイイって思う···けど今めちゃくちゃ悩んでるんだよなぁ···後...

  • thumb_up 79
  • comment 2
2025/07/05 19:13
S660 JW5

S660 JW5

今日は両面テープの話。ここんとこの暑さで、ダッシュボードの両面テープは、3Mの両面テープ使っても、ご覧の通り😆貼ってるところ平じゃないし。こうなる罠😅最近...

  • thumb_up 82
  • comment 1
2025/07/05 18:55
S660 JW5

S660 JW5

こんにちは。いつもイイね👍ありがとうございます🙇🏻最近エスロクの写真はここでしか撮ってない…。車熱冷め気味なのと映えスポットが近場にあまりなくて…(-_-...

  • thumb_up 73
  • comment 0
2025/07/05 17:59
S660 JW5

S660 JW5

今週のお題S6の場合はこれ一択です😄センターガーニッシュ上部点灯化既製品や外注加工などではなく、面倒でしたが自分でガーニッシュ側面に穴開け加工し、LEDチ...

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/07/05 17:20

おすすめ記事