シエンタの辺境伯さんが投稿したカスタム事例
2025年07月13日 13時07分
南信州の辺境に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) MR2には1型、3型と乗り継ぎMR2歴も35年目に突入しました。 今の3型GTは'94年から、エコカー補助金、割増税率の逆風と嫁さんからの廃車圧力に耐えながら維持してきました(笑) MR2GTとシエンタの2台体制の維持に苦労しつつも、最後のMR2オーナーを目指し、また理想のMR2GT完成のため頑張っています。
今日、シエンタでビーナスラインを走ってきた。
白樺湖方面から行ったのだけど、富士見台を過ぎてから渋滞にハマってしまいました。
渋滞の原因はニッコウキスゲを見る為に、チャプリンの駐車場に入る順番待ちだと思われますが、霧ヶ峰方面もダブルヘアピン辺りから渋滞しているのが見えた。
なので霧ヶ峰は諦め転回をして、女神湖駐車場で「一人T.M.C.J(トヨタMR2クラブジャパン)白樺湖オフ」をしてきました(笑)
残念ながらMR2は1台もいませんでした…ケド。
白樺湖への道中、警察が速度違反の取り締まりをしていました。
この時期は警察も稼ぎ時だと思うので、お気を付け下さりませ。