アルピーヌの富山・富岩運河環水公園・世界一美しいスタバ・海王丸パーク・砺波チューリップフェアに関するカスタム事例
2025年05月02日 11時10分
連休5日目。
アルピーヌで遠出してきました🏎️
東海北陸道を抜けて
富山へ。
駅の側に宿を取って とりあえず🍺
昼ビール最高😆
ランチ。
富山初めてなので
るるぶで見ていった鮨屋。
平日なのに開店前から並んでた😅
1時間ほど待って ようやく入れました😆
駅の近くの富岩運河環水公園。
観光スポット的な感じでは
ないですが この時期 水辺は
気持ちいいです🙂
人が少ない😅
バックに立山連峰。
春 霞んでるせいか
ほとんど見えません😅
公園内にある 世界一美しいスタバ。
社内のストアデザイン最優秀賞を
受賞したので そう呼ばれている
らしい😃
閑散とした公園内で
ここだけ 激混み😆
富山美術館。
めちゃくちゃ立派な建物!
屋上。
無料エリアで 子供が喜びそうな
アートな遊具がありますが
ほとんど人いない😅
駅周辺の公共施設。
どれもとても大きくて立派。
富山は財政状況が
かなり良いんですね😆
夕食。
この時期 富山に来たからには
やっぱり白えび♪
刺身. かき揚げにコロッケ。
素の味でやっぱり刺身かな😋
クラフトビール飲みに2件目。
お店の名前通り こんな感じ😆
オーナーさんは
Jonoさんらしい。
1.2杯飲んで帰るつもりが
隣のお客さんと話してたら
結局5.6杯呑んだ🤣
翌日。
富山市ガラス美術館。
図書館併設みたいですが
アートな建造で展示品のガラスも
素晴らしい😊
海沿いを抜けて
海王丸パークへ。
めちゃくちゃ眺めよいですが
閑散としてます😅
海王丸。
帆船らしいですが
できれば帆を広げたところが
見たい😃
雨晴海岸。
時期がよれけば
こんな感じらしいですが
春は霞んで山が見えません…残念😅
今度は秋に来ようかな。
線路と踏切もよい感じ!
道の駅の駐車場 かなり混雑してたけど
なんとか停められてよかった😅
高岡駅前のラーメン屋。
1時半くらいでも激混み。
1時間ほど並んで
富山ブラックラーメン😋
美味しいですが
色的には映えない😅
砺波チューリップ公園。
ちょうどよい時期で
どれもとても綺麗でした♪
上から見るとこんな感じ。
これはなかなかよいアイデア!
渋滞もなく
600km 余裕の無給油走行♪