ロードスターRFのハチ子さんが投稿したカスタム事例
2025年06月30日 23時04分
走り出そう、相棒と。 クルマで人生に彩りを。 出かける目的を作るために 数年ぶりにCARTUNE復帰 適度な距離感大事、所詮はSNSだもの おもしろそうなイベント 勉強になりそうなイベント 楽しそうなスポット 気になるスポット 美味しそうなご飯 かわいいスイーツ 美しい景色 思い出の景色 いつもどんな時も、クルマと一緒に。
富士スピードウェイ オフィシャル体験会
2025 富士チャンピオンレースシリーズ第3戦 オフィシャル体験会に参加しました✨
体験会中の撮影はOKですが、SNS等へのアップはNGとのことなので写真はないですが😅
さすがにさみしいので、みんながよくやる西ゲート前で撮った写真を置いておきます📷
元々レースオフィシャルには興味があったのですが、どうしたらなれるのかよくわからず、ずっと見て見ぬフリをしていたことだったので、またひとつ、やりたいことができたかなと😁
体験会の内容は、各オフィシャルの役務の概要や様子の見学とポスト員の体験でした🏁
旗はいつも振られる側だったのであまり気にしたことがなかったのですが、フラッグは思ったよりも大きく重かったです🏁
見よう見まねで振りましたが、振ることに一生懸命でなかなかうまく均一に振る難しさがよくわかりました😑
ポスト員の体験は運良くスターティングポディウムの割り当てだったこともあり、ピットアウトのグリーンフラッグを振らせてもらいました🟩
他にも「○分前」のボードの掲示やシグナルの表示など、他のポストとは違う役務を見学・体験できました✨
最後にまとめと今後についての説明、希望ポジションのアンケートを書いて終了でした🌇
第3希望まで書いたけど、どうなるかしら🤔
参加したのは私を含めて11人でした🙋♀️
1日参加して、皆さん純粋に「レースが好き!」という感じで、オフィシャルはその延長で、なんだなと思いました🏁
推しドライバーがいる、という女性の方も参加されていて、とても新鮮でした👍
今まであまり周りにいなかったジャンルの方々で、新しい世界を知って触れられたのがとてもいい経験になりました😃
まだまだ知らないことはたくさんあって、世界は思っているよりずっと広いんだなと感じました🌏
普段観客としてレース観戦したり、ドライバーとしてサーキット走行したりするのとは、また別の視点からたくさんのことを学べました📚
レースオフィシャル、楽しいわ😆
これはしばらくハマりそうです✌️