4シリーズ グランクーペのBMW3シリーズ・BMW4シリーズ・サスペンション・F36に関するカスタム事例
2020年08月29日 17時59分
今回BMW 420i msportのグランクーペのショックを交換しました‼️
ショックはkoni sportです‼️
リアの下回りにcpmのロアーレインフォースメントが一枚入ってます🤗
取り付け車両はこちらになります。
19インチのホイールを装着してます。
こんな感じでスプリングは純正でショックのみの交換です
ではkoni sportの感想です。画像は関係ありません。
まずリアとフロントで8割最弱設定にして走ったところ、純正のショックと比較して明らかにストローク量が増えてました。感覚で言うと、純正がガンいうところがドンみたいなホイールの音が一段下がりました。またホイールが道の窪みの段差に硬くぶつかる感じやサスの底つきがあまり発生しなくなりました。
段差を越えた時のふわふわ感もあまりなくまぁまぁおさまりが良く感じられました。
純正ショックはほとんどストロークがなく、コニーに変えると本当に快適なので安く底つきや荒れた路上のガタガタ感を緩和したい人にはオススメです。
ステアリングに関しては明確にあまり車が曲がらないところと曲がるところの切れ角の境目が分かりこれはこれでありかなと思いました。
事故った画像の2017年製F30ラグジュアリーモデルで使われているノーマルショックは元々ふわふわ感があり、タワーバーを入れることで段差を乗り越えた後のふわふわ感を地面側に押し付ける効果があり余計な振動を抑えてくれてました。
そのおかげで高速道路でスピードを出しても大きな段差や小さな段差を乗り越えた際にしっかり地面にタイヤが吸い付く感じになりました。
結局自分はストローク量の1番多い最弱設定をフロントに、8割設定はリアにしてフロントにタワーバーを一本入れることでデコボコ道の段差でもおさまりが良い状態にしました。またステアリング操作もキビキビするようになったり、高速道路で高速安定性が著しく向上して最高でした‼️