(ФωФ)。ニャーさんが投稿したムシムシ注意ニャ。・ニャ~のつぶやき。・今日もディオさんをイジイジしてる。に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
(ФωФ)。ニャーさんが投稿したムシムシ注意ニャ。・ニャ~のつぶやき。・今日もディオさんをイジイジしてる。に関するカスタム事例

(ФωФ)。ニャーさんが投稿したムシムシ注意ニャ。・ニャ~のつぶやき。・今日もディオさんをイジイジしてる。に関するカスタム事例

2024年03月12日 11時45分

(ФωФ)。ニャーのプロフィール画像
(ФωФ)。ニャー

11と71と23に、乗ってます。ハードな所なんか、行かないんだから!クロカン何か好きじゃ無いんだからね、勘違いししないでよね‼️ニャ。

(ФωФ)。ニャーさんが投稿したムシムシ注意ニャ。・ニャ~のつぶやき。・今日もディオさんをイジイジしてる。に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

(ФωФ)…👍
ベストショットを選択したニャ。笑笑
ふ~む。
ディオさんはいつ完成するだろか。
解らんなぁ…💧

(ФωФ)。ニャーさんが投稿したムシムシ注意ニャ。・ニャ~のつぶやき。・今日もディオさんをイジイジしてる。に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

(ФωФ)…💨
ご~りご~り…💨
削って削って削って回る~🎶
ほい。
取り敢えずマニとリードバルブ関係をごりごりしました。(ルーターで荒削り)
この後、もう少し細かく仕上げますニャ。
かなり広げたな。
広げ過ぎて流速落ちたらどうしよう…💧

(ФωФ)。ニャーさんが投稿したムシムシ注意ニャ。・ニャ~のつぶやき。・今日もディオさんをイジイジしてる。に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

(ФωФ)…笑笑
そして空冷ファン周りを加工してスーチャー仕様にするニャ。
余分な穴っこをアルミテープでふさいでからUVレジンで固めて行くよ。
今回は風量を増やしたいので前回の反省点を踏まえて改良するニャ。
幸いエンジンを降ろして有るので良く見えるから、スーチャーにするコンプレッサー部分の隙間をしっかり塞げられる。

(ФωФ)。ニャーさんが投稿したムシムシ注意ニャ。・ニャ~のつぶやき。・今日もディオさんをイジイジしてる。に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

(ФωФ)…👍
ニャ~大好きフュージョンラジエーターファン。
空冷ファンを加工してコンプレッサーにしてしまうのでシリンダーを冷す為には何か必要。
ニャので電動ファン仕様にするよ。
そのままでは大きいのでどうやっても収まらないのは前回で解ってる。
ニャのでファンの直径をちゃっこくするよ。
簡単に言うとファンの先端を約1cm切り落としたニャ。

(ФωФ)。ニャーさんが投稿したムシムシ注意ニャ。・ニャ~のつぶやき。・今日もディオさんをイジイジしてる。に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

(ФωФ)…👍
こんな感じ。

(ФωФ)。ニャーさんが投稿したムシムシ注意ニャ。・ニャ~のつぶやき。・今日もディオさんをイジイジしてる。に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

(ФωФ)…笑笑
外はこんな感じニャ。
これ以上出すとフレームに当たる。
丁度邪魔な所にフレームが有るんだよね。

(ФωФ)。ニャーさんが投稿したムシムシ注意ニャ。・ニャ~のつぶやき。・今日もディオさんをイジイジしてる。に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

(ФωФ)…👍
空気取り入れ用の穴っこも開けて。
白いパイプはスーチャーの出口ニャ。
こいつからパイプを繋いでエアクリを加圧するよ。
勿論エアクリも加工するよ。
通常の吸気口は塞いで、新たにリードバルブタイプの吸気口を作るよ。
スーチャーの加圧量が少ない時はリードバルブが開いて吸気する、加圧されるとリードバルブが閉じる感じニャ。
前回を自作のバルブにしたけど今回は2st250ccのリードバルブをそっくり嵌め込む予定ニャ。

(ФωФ)。ニャーさんが投稿したムシムシ注意ニャ。・ニャ~のつぶやき。・今日もディオさんをイジイジしてる。に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

(ФωФ)…💨
この後は…エンジンを少し遣るかな。
取り敢えず、ノーマルシリンダーを外して、駆動系もばらしたいな。

(ФωФ)。ニャーさんが投稿したムシムシ注意ニャ。・ニャ~のつぶやき。・今日もディオさんをイジイジしてる。に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

(ФωФ)…笑笑
大きく成ったなぁ…❤️
今日はこの辺にしとこう。
笑笑

そのほかのカスタム事例

スープラ JZA80

スープラ JZA80

アミューズR1チタン

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/05/10 07:01
RX-8

RX-8

想像せよ✨😎

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/05/10 07:01
ビート

ビート

マーク管!

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/05/10 07:01
IS F USE20

IS F USE20

ARQRAYのSchaferhundISF用のマフラーは純正マフラーカッターがあるのが前提の製品が多いので、この製品に魅力を感じて交換した次第です。メーカ...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/05/10 06:58
GS AWL10

GS AWL10

✨毎月10日はL10系GSの日✨って事で先日洗車した後の画像📸今回のお題『マフラー大百科』僕のレクサスGS300Hはハイブリッド車で通常はマフラーカッター...

  • thumb_up 12
  • comment 0
2025/05/10 06:56
GS AWL10

GS AWL10

今回は福島県にある大内宿へ勿論、事前に許可を取ってますちょうどこどもの日で鯉のぼりがおよいでました話は変わりますがトランクスムージングしましたエンブレムも...

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/05/10 06:56
エリーゼ フェイズ1

エリーゼ フェイズ1

排気系はエキマニ・キャタ・マフラーと全てサクラムエキマニはバンテージ巻きだが、個人的好みは無し派。マフラー出口は程よい飛び出し量。個人的にはもう少し細めが...

  • thumb_up 13
  • comment 0
2025/05/10 06:55
レガシィB4 BN9

レガシィB4 BN9

バチバチに弾いてて気持ちがいいです。BNの好きなところとしては、アンテナが出てないところです。嫌いなところはマフラーが一本出しのところ。

  • thumb_up 11
  • comment 0
2025/05/10 06:54

おすすめ記事