X-stream(エクストリーム)さんが投稿した魅せるエンジンルーム・スッキリ化・流れを整える・取り回し・ホースに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
X-stream(エクストリーム)さんが投稿した魅せるエンジンルーム・スッキリ化・流れを整える・取り回し・ホースに関するカスタム事例

X-stream(エクストリーム)さんが投稿した魅せるエンジンルーム・スッキリ化・流れを整える・取り回し・ホースに関するカスタム事例

2018年04月02日 19時42分

X-stream(エクストリーム)のプロフィール画像
X-stream(エクストリーム)

無言フォローお断りです。フォローされても解除しますし、フォローバックもしません。 常識を持ち継続的な関わりが出来る方のみお願いします。 千葉の野田市でX-streamというクルマの何でも屋!?をやっています。 愛車はRX-7他。 “X=未知の、stream=流れ” 【神は細部に宿る】 一つ一つの作業に拘り、見えるところも見えないところも分け隔てなく気を配り、あまり関心を持たれないエンジンルームにも細部に渡って一つ一つ丁寧に作業する事を常に意識し日々向き合っています。

X-stream(エクストリーム)さんが投稿した魅せるエンジンルーム・スッキリ化・流れを整える・取り回し・ホースに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

X-stream流【魅せるエンジンルームの作り方第⑪弾】
すみません、少しサボってました 笑。

今回の魅せるエンジンルームの内容は
『バキュームホースについて』です!

まぁバキューム(負圧)といっても役割的には負圧も正圧も通したりしますが。。

だいたい純正状態でバキュームホースが使用されているところといえばエンジン直前のインマニやタービン直後のパイピングから各種センサーにプレッシャーレギュレーター、ブローオフバルブ、ブースト制御のソレノイドバルブ、などの間ですが、

そこに後付けのブースト/バキューム計やブーストコントローラーを接続しようとするとどこからか新規にバキュームホースを引いて接続しますし、
社外のブローオフやプレッシャーレギュレーター、ウエイストゲートバルブを装着するとバキュームホースの長さやレイアウトが必要になって来ますね。

X-stream(エクストリーム)さんが投稿した魅せるエンジンルーム・スッキリ化・流れを整える・取り回し・ホースに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

色々アフターパーツを装着するに連れてバキュームホースを割り込ませたり、ブーストコントローラーなどのフィルターを噛ませたりするのも取り回し一つでゴチャゴチャいかにも“付けました”感を出してしまうのか、それともスッキリ後付け感を出さずに付けられるのか、分かれてしまいます。

X-stream(エクストリーム)さんが投稿した魅せるエンジンルーム・スッキリ化・流れを整える・取り回し・ホースに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

これは青丸から赤丸まで機械式ブースト計のホースが取り回されていたのですが、黒いフィルターが途中割り込まされていたり、タワーバーの真ん中あたりに3ウェイジョイントが噛まされていましたが、ホースの先はビスでメクラされていました。

それに、ホースをタワーバーにタイラップで固定しているのがカッコ悪いです。
前にも書きましたがタワーバーにタイラップは魅せるエンジンルーム的にタブーです (というかタイラップの乱用がNG)。

以前プラグコードの際に書いた“流れ”の説明の通り、ホースの途中に噛ませるフィルターは視界に入らないところに噛ませるのがいいですね。

あと、メクラはビス・ボルトを差し込んで終わりというのもぜんっっっっっっぜん美しくありません。
そもそも、意味が無くなったジョイントは2ウェイジョイントは使わずに1本モノのホースで引き直すのが一番美しいです。

X-stream(エクストリーム)さんが投稿した魅せるエンジンルーム・スッキリ化・流れを整える・取り回し・ホースに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ですのでホースが目立たなくなる取り回しに変更し、極力ホースが最短になり、フィルターも視界に入らない位置に噛ませる様にしました(そもそもマスターバックからちょろっと見える赤いホースが気に食わないのですが…('A`)笑)。

インマニから出てるパイプはどこからとっても同じ圧力が掛かるので(厳密な話は抜きに)、レイアウト上最も美しくなるところを選んで接続しましょう!

X-stream(エクストリーム)さんが投稿した魅せるエンジンルーム・スッキリ化・流れを整える・取り回し・ホースに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

エンジンルームの正面から見えないようにとフィルターはこの位置にいます。

本当はもっと奥まったところにしたいのですが、オーナーがホース代すら出してくれないケチンボなもんで(・д・)笑

でも、今あるものでも工夫次第で色々やりようがあるという証明でもあるかな、と思います。

あと、3ウェイジョイントなどでホースを割り込ませるのもこのフィルター同様に視界に入らないところで分岐しましょう!
仮に抜け止めでタイラップを使用する場合は固定部は奥にして美しく!

まとめますと、
バキュームホースも目立たない取り回しで極力短く!
視界に入るところは流れを崩さない様に美しく取り回す!
フィルターやジョイントは奥まった視界に入らないところに噛ます!
抜け止めでタイラップを使用する場合は固定部は奥に!

以上でーす♪

ご質問、ご意見、ご相談はお気軽にコメント下さい😄

そのほかのカスタム事例

M2 クーペ

M2 クーペ

連休を使って中国地方ではそこそこ有名な(?)蒜山高原までツーリングGWだけあって蒜山IC付近はかなり混んでて大変だったみたいです(寄ってないけど)蒜山大山...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/05/05 21:50
フーガ Y51

フーガ Y51

盛岡旅行楽しかった出陣🤣前沢SA無事に着きました😊

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/05/05 21:50
ベリーサ DC5W

ベリーサ DC5W

CTの皆さんこんばんはーお久しぶりです✨前回の投稿より1ヶ月以上空いてし待って気がつけばゴールデンウィークですかーいやぁー早いものですね笑ベリーサとのお別...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/05/05 21:50
スイフト ZD72S

スイフト ZD72S

マフラー入りました!目指せヌルてかボディ車高落としたーい

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/05/05 21:50

静かで速い・・・Ric一眼撮影😉

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/05/05 21:50
Nボックスカスタム JF3

Nボックスカスタム JF3

知り合いを譲って貰いはめてますメインの一号機のホイール🛞

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/05/05 21:50
ワゴンR MH23S

ワゴンR MH23S

お晩です〜今日の一日と5月3日の全国龍穣会サンマリーナの集まりの写真です♪1年ぶり?くらいの参加でしたので会うのも行くのも楽しみでした😀体調も良く、久しぶ...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/05/05 21:50
RAV4 AXAH54

RAV4 AXAH54

TVで見た芝桜鑑賞+レーダー機能確認のため富士五湖へドライブ往復ともにエラー無し!安心した天気も良くて渋滞も普通な感じで良かったお札か芝桜+富士山

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/05/05 21:50
スープラ JZA80

スープラ JZA80

GW‼️満喫中‼️色んなところへ行って…たくさんの素晴らしい出会いが‼️今年のGWは最高です‼️👍盛りだくさんなので後日アップさせていただきます😊

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/05/05 21:49

おすすめ記事