S2000のロードスター ・NDロードスター・ND5RE・バイクも好きに関するカスタム事例
2025年05月04日 23時25分
兄のロードスター借りてワインディング走らせてみた。
こんなに良かったっけと驚いた。
街なかだと、ヒールトゥしにくいなぁと思ったが、ワインディングでペースよく走って、きちんとブレーキかけるとうまくヒールトゥがはまる。サクラムサイレンサーの歯切れの良いサウンドが良い。やはりサクラムは良い、ジェントルサウンドで隔壁構造。長く愛せるマフラー、間違いない。
足回りもやわかった記憶だが、しっかりしていて動き軽やか適度なロール。エンジンもサラリと回り、パワー感は十分、乗ると1.5が本当にバランスいいと分かるねぇ。
余計なチューニングは、いらないのでは。ただ、振動収束早めるためのモーションコントロールビームとリジカラくらいが欲しいね。めちゃくちゃオープン走行楽しい、こういうのがいいんだよ。
本当に良いクルマ、オープンしてワインディング、シンプルに楽しい。
ハンドリングは滑らか。シフトフィールも軽快にスコスコ入る。
高速でも幌なのに静かでバタつきや風切音も少ないし、疲れにくいし、最高やね。
高級なハイパワースポーツカーやスペック重視の車では味わえんな。諸元には表れない、素性の良さが織り成す楽しさ。
気になるところと言えば、シートの小ささとステアリングの細さかな。これは女性でも乗れるようにということらしいが。
S2000と雰囲気は全く異なるけど、なんとなーく芯の奥深いとこは、ほんの少し似たような感じがするのはフロットミドFRだからだろうか。
S2000は、ロードスターに比べて味が濃い目だが、乗り比べるとこちらもやはり良い。
S2000は、やはりカッコいい、硬派な感じがしてまたよろしい。
やはりバランスの良いライトウエイト目のピュアスポーツカーが好きやねぇ🤔
ただ。メーターはキレイで良いのだけど、スピードメータが小さくて見にくいな。ギアのところにスピードメータがあれば良いのだが。
3ヶ月ぶりにバイクにも乗った。
NEWタイヤ、ミシュランパワー6のR1、動き軽やかになった。
S2000のパイロットスポーツ5もよかったが、ミシュランは二輪も四輪も良いですねえ。