ビガーの25XS・オイル交換・ホンダ純正・ネオクラに関するカスタム事例
2022年02月27日 20時52分
CBCC系インスパイア&ビガー大ファン 愛車歴 (購入順) UA4セイバー 売却 KA9レジェンド 売却 V36スカイラインセダン 売却 CC2インスパイア 売却 CB5アコードインスパイア 所有 NHP10アクア 売却 V36スカイラインクーペ 売却 FR4ジェイド 売却 CC2ビガー 売却 ボルボV90 D4 所有(メイン) ZF2 CR-Z 所有 歴代愛車11台 他マイカーに登録してある車種は家族の車で私が時々運転していた車両です。
2週間ビガーを放置していたので、本日少しだけ近所を走らせました。
暖気しながら愛車を眺めるひと時がいいです。回転数が落ちるまで5分位掛かりますが😂
2週間前はディーラーに半年に1回のオイル交換にもっていきました。
今やディーラーに行くのはオイル交換の時だけです。
この車を開発した方々がこのエンジンには絶対に純正オイルを入れて下さいと言われていますので、それに従っています。
ビガーは購入時からオイル漏れが酷かったのですが、1度修理しましたが完治はしませんでした。
しかし、最近はかなり直ってきたみたいでディーラーの方も漏れが少なくなってきましたねと言われていました😊
純正オイルのお陰?
アコードインスパイアの方も昔からそうしていますが、そのせいか少なくとも8年間オイルは1滴も地面に落ちていません😎
奇跡のアタリエンジン😆
ディーラーさんとはオイル交換だけの付き合いになってしまいましたが、ずっと同じエンジニアさんに作業して頂いています。
最初の愛車UA4セイバーの時からお世話になっています。
途中、店舗を異動されましたが私もその方を追って在籍されている店舗に持って行っています。
たかがオイル交換かもしれませんが、心遣いが違います😀
整備や修理は信頼のおける近所の整備工場さんでお世話になっています。
北九州の販売店さんにはビガーとの出会いとアコードインスパイアのメインリレーがとあるホンダ車と適合するなど情報を頂き交換してもらったり。
イベントを開催したりしてネオクラホンダを楽しんだり。
一般人の私が新車から30年経過したネオクラ車に何のトラブルも無く乗れているのも、周りに恵まれているからだなとつくづく思います。
感謝感謝🙇♂️