ミニのtakaさんが投稿したカスタム事例
2025年05月10日 09時02分
GWの思ひ出
300kmほど走る予定があったため
調整と修理をGW前半に行いました
スピードメーター不動で直そうとしたら先端が折れてメーターギアに食われました…
とりあえず主治医に相談してGW後(本日)修理予定とする🥹
センダーユニット交換
これは効果あり😗
マフラーが低かったので少し調整して最低地上高を底上げ
これが後に大ダメージ…笑
遠出当日
たまたまミニ族がいたのでケツ持ちしました…
集合から出発したPAから10m位でyピース外れました😬
次のPAまで15kmなんとか爆音で走りきって一時離脱…浜名湖PAの隅でジャッキアップこらの修理
40分くらい格闘した🤮
高速レンジャー隊にも挨拶いただきました🙇
まぁ迷惑なオーナーと車なんでしょうか…
世間様ごめんなさい
その後は何とか追いついて目的地の海鮮丼を食す!
なんかたまたまミニがいっぱい居たな(棒)
私のハイローキット古いのかナットで調整じゃなくてケツから六角レンチ突き刺すタイプ🫣
六角レンチ持ってなかったから三重県の懇意にしている友人にもらった🙏
これで少しだけ下げた
このくらいが一番かっこええんよ🥳
相変わらずの我が子ら…
英才教育の賜物っすね🤭
また次回、食べに行こうかな
水色号でのサーキットデビューはやめるかもしれません
その代わりにタイムトンネルトライアルに参加するかも…かも…かも😁