スカイラインのma-tanさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
スカイラインのma-tanさんが投稿したカスタム事例

スカイラインのma-tanさんが投稿したカスタム事例

2024年11月17日 11時57分

ma-tanのプロフィール画像
ma-tan日産 スカイライン HGC211

1979 NISSAN SKYLINE 2000GT 当時したかった仕様を合法的に目指します。 オリジナルにこだわりはありませんが、出来るだけ当時の物を大事にしていきたいと思います。 タイヤ&ホイール ◎ワークエクイップ03 ◎mk-1 ◎弥生(再販) ◎ロンシャン ◎スターシャーク  ◎ホシノインパル ◎VOLK RACING メッシュ ◎ADVAN A3A ◎ワタナベエイトスポーク タイプA ◎日産純正アルミホイール

スカイラインのma-tanさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

前期PC210TIテールのメンテ。メッキの状態が良くないのであまりゴジゴジピカールで磨くとメッキが剥がれる可能性が高いので軽くサッと磨く程度。各種レンズもピカールで磨くとピッカピカ。ピカールは仏具にも効果高いが、磨き粉としてはほび全てのモノに使用可能でありとても使いやすい研磨剤だと思う。

スカイラインのma-tanさんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

表面が整った後にはメッキングでメッキ表面コートを行う事で劣化防止に貢献できる。メッキと言えども母体に薄いメッキ層が乗っているだけ。母体が樹脂であるため錆は出づらいが、小キズから剥離しやすくなる。こう言った細かな傷をこのメッキングでコートし、メッキングと母材との間に水分が浸透することを防止させ、酸化現象を極力抑える効果を狙った商品である。一番効果高く出るのは、母材が鉄であるメッキだと思う。おそらくガキの頃自転車のタイヤカバーのメッキが巣穴だらけで錆びていたが、錆が出る前にこれらの作業を行ったていればかなり錆を防止できたのではないかと思う。なんせ一度でも錆を発生させてしまえば元に戻すこと不可能。メッキの母体が錆びる前に対処すべき対策だ。

スカイラインのma-tanさんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

センターガーニッシュは特にメッキが劣化しておりますボロボロ。また中古取得以に出来た変形があり一部割れている。そんな状況から元には戻せないものの、これ以上割れが広げないためにも修繕する。

スカイラインのma-tanさんが投稿したカスタム事例の投稿画像4枚目

樹脂がわれて開いているので!変形を強制的に矯正し、割れを密着させ瞬間接着剤で接着。コレで収まらない場合は、繋ぎ剤として重曹を使う事にする。これで変形が矯正されればいいのだが。

スカイラインのma-tanさんが投稿したカスタム事例の投稿画像5枚目

外枠についているゴムラバーは製造から40年以上のものであるから縮んできている。これ以上縮ませないためにも、シリコンで拭いた後はテール枠にちょっとずつ伸ばしながら瞬間接着剤で点付けして接着しておく。

スカイラインのma-tanさんが投稿したカスタム事例の投稿画像6枚目

テールランプASSYを定期的に外し、テープ周辺の状態を確認する。トランクのウェザーストリップ周辺やテール内側のネジ部分は特に錆が出る可能性が高い。テール内側は隙間だらけで走行し巻き上げた砂ボコリと一緒に鉄粉が入り込むからだ。その鉄粉を取り除かなければ直ぐに錆に侵されるので、定期的にテールASSYを交換し、内部の確認と清掃で錆を出させないことが重要。冬期間をは外気との温度差で結論しやすく水分を溜めやすい。そんな中に鉄粉があれば錆が発生、時間を掛けてボディーへのダメージが大きくなる。

このTIテールを付けたあと外したGTテールをメンテを行うシーズンオフに行う作業。なんせ冬期間の約5ヶ月は車庫で冬眠することとなるから、鉄粉をできるだけ排除させておく必要がある。錆の根源は鉄粉どある!ダメージない塗装でも鉄粉が刺さ込みその錆が塗装内部まで浸透しすることでボディーの鉄を侵し錆が進行する。ボディー自体が錆び出す前にこの鉄粉を除去すべきである。洗えない場所はバラして清掃‥これが基本。とても面倒な作業だねw

スカイラインのma-tanさんが投稿したカスタム事例の投稿画像7枚目

3年前のTIテール画像。ナット締めたり緩めたりするだけでポン付けだw

日産 スカイライン HGC211316件 のカスタム事例をチェックする

スカイラインのカスタム事例

スカイライン PV36

スカイライン PV36

知識ある方教えてください。(写真は関係ありません)3日前ほどに大きな水溜りを走行しヘッドライト左側に軽く水が入ってしまい、ヘッドライトも結露していてスカイ...

  • thumb_up 10
  • comment 0
2025/05/11 19:25
スカイライン HR31

スカイライン HR31

家族でドライブして来ました😀母の日なので、飯田に出来たサガミでランチ😀こういうのが嬉しい(笑)久しぶりにバイパスのイオンに行きましたが、ゲーセン、ニトリが...

  • thumb_up 30
  • comment 0
2025/05/11 19:15
スカイライン KGC10

スカイライン KGC10

今日はおは秋‼️ゆっくり出て途中ノリと合流🚗💨ヤイさんが来られてました☺️天気が微妙なせいか、一週ずれたせいかちょい少なめ🚗綺麗に乗られてますね✨トシさん...

  • thumb_up 83
  • comment 7
2025/05/11 18:50
スカイライン ECR33

スカイライン ECR33

カーチューンの皆さんこんにちは😃GWのツーリングのひとコマです☀️今回は久しぶりに工作をしましたので作業レポートとなります。リアのメッシュシートの撤去から...

  • thumb_up 57
  • comment 6
2025/05/11 18:32
スカイライン ZV37

スカイライン ZV37

皆さんこんばんはー!友達と今日はお久しぶりに舞子サンデー行ってきました!🚗³₃初めに比べて結構見られること増えてて(◜֊◝)ニマニマ笑ただねー、テールのフ...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/05/11 18:20
スカイライン RV37

スカイライン RV37

車高調をそろそろ入れたいところOHLINSかFlexzFlexzなんて12万とかいう破格である🤣400r用って付けれるんですかね行けそうなんだけどなマフラ...

  • thumb_up 39
  • comment 0
2025/05/11 18:18
スカイライン RV37

スカイライン RV37

前日、朝イチに預けて、翌日の午後一取りにボンネットの飛び石傷をこれ以上酷くさせない為にカーボンのプロテクションフィルムを施行してもらいました。去年は、ルー...

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/05/11 17:53
スカイライン

スカイライン

ちわ👋😃昨日は西ミー。🥰久しぶりスカイラインで参加。みんな5マフラー。✨赤黒ガン黒白黒!?(((;゚Д゚)))やっぱサンマルカッコ良いな~1日限定テール。...

  • thumb_up 99
  • comment 1
2025/05/11 17:15
スカイライン HV37

スカイライン HV37

日光俳諧最終の弾❗️中禅寺湖付近からまだ先の標高は、新緑がなく、寂しいですが、穏やかな気候で、癒されました❗️😎竜頭の滝❗️脇に駐車して一服中❗️😎竜頭の...

  • thumb_up 163
  • comment 6
2025/05/11 16:53

おすすめ記事

スカイラインの型式・モデル