クラウンハードトップのオルタネーター流用・クジラクラウン・初心者頑張ってます・なかなか終わらない・パワステホース問題に関するカスタム事例
2025年04月21日 10時58分
夜な夜な色々取り付けました。
まずオルタネーター。
こいつを4mm削ります
ウォーターポンプはそのまんま取り付け。
万力で挟んで、グラインダーでガリガリ💥
スペーサー代わりに分厚いワッシャー6枚入れて固定!
取り付けてみると、、当たってる!!
こっちも削らなきゃ!?💦
削ったら
結構ペラペラだけど大丈夫かっ?
とりあえず気にしないで
パワステポンプとか色々戻して💦
何とか組めた👍
バッテリーは🪫充電するようだな、、
ラジエーター水入れて
ブースターでつないで
とりあえずエンジンかけてみないとね
パワステホース、オルタネーター
自作変換ケーブル装着。
エンジンかかった😍これで
ラジエーターの洗浄できる!洗浄剤いれてジャージャーやりました✨
だいぶ綺麗になった🤩
パワステオイルいれてハンドル右左やってたら
、、ホースのろう付け部分?劣化で折れた?
はじけて
パワステオイル噴射😱💥まじか
はい。クジラさん第三へは行けなくなりました
🥲この部品、、作るしかないのかな
銀ろう付け作業の挑戦権を得ました!!😭🎊㊗️
結局
オルタネーターは配線がわからず発電していない事が判明。
パワステホース継手は自分で治すしかない!?
あと少し?のようで中々乗れませんね🚗
😤がんばるぞ
半年ぶりくらいにエンジンかけた😁👍