デルタ未練さんが投稿したカスタム事例
2025年07月06日 09時32分
70スプリンター→86トレノ→FC3S→デルタEVO2→NA8Cと乗り継いで、自身の愛車なしの今は〝1/43ミニカー〟で我慢の日々😓 クルマ移動時は、妻の愛車・ブルーヴォラーレの500を借りて😓
「カムカバー」
内燃機関のシリンダーヘッドに覆い被せてあるカムカバー、正式名称はシリンダーヘッドカバー。
特にDOHCのカバーには、上部に文字が鋳込まれて(鋳込む:金属を溶かして鋳型の中に流し込む)いたり、結晶塗装(縮み塗装)が施されていたりと、各社一般的なエンジンとの差別化が図られていた。
そのようなエンジンを搭載したクルマのオーナーになった時、意味もなくボンネットを開けて眺めた時間も多かった☺️
最近のクルマ、生産性や遮音性の点からなのか、樹脂製カバーで覆われたエンジンが多いようで、これも今の流行なんだろうか🤔