エキシージの自己修理・エキシージS2・exige s2・3Mに関するカスタム事例
2025年07月13日 20時53分
福岡県のnorth9 ロータスExigeを自分で修理して楽しんでいます バイクもトライアンフなので英酷だらけ ハスラーは嫁さんの車だけど、たまにコッソリいじってます。
週末、ブラピF1を観に行く。
色々とツッコミ所は満載だが、現代F1とちゃんとリンクしてて面白かった
あり得ないベタベタ過ぎるストーリーだけど、それを分かった上で楽しまないとね!
F1観た翌日、修理中のエキシージを早く走らせたい願望をアゲて、MYガレージへ
断裂した箇所を補修した部分はアルミとはいえ腐食しそうなので、足付けして腐食防止の為にクリア塗装
クラッシュの際にステアリングロッドが折れるほどだったので、当たり前にラックピニオンはダメだろうが
ジャッキアップしてホイール外してロックtoロックで回してみると、僅かに違和感があったので、交換する。
画像は抜けているが、、
室内からステアリングからのスプライン外すのに狭いのもあって四苦八苦
まあ、パワステとか無いから楽な方なんだけど
ロータスであるあるな1人作業アクロバティックな態勢での作業
頑張ったよ俺。。
で、交換するのはついでに回転少なくてロックtoロックするハイギアピニオンラック
当社比80%(嘘
切れすぎちゃって困らないかしら
色々と外したついでにクリーニング
この辺りは自己修理ならではだと言い聞かせながらシコシコ磨く
あ、そういえばついでに
こーゆー段差に小石が詰まるんだよなー
と、要らんとこに気がいってしまい
バラしたついでにコーキングしてゴミ詰まり対策をしようとか考える
こいつが抜けなかったスプライン…
ハメる時は、、まだ考えたくない。
いやースッキリ。
このままお前をフレームだけにしてしまおうか!(聖◯魔II
ちょっと気を取り直して?
クラッシュストラクチャーの取り付けシュミレーション
こんな感じにしたら大丈夫だろう的な何か
貼り付け部材各種
ガン! GUN!
専用だよ、専用
なんだか専用とか聞くとそれだけでエラいんだよな
マジでマゾなマシーン専用…
3M構造用ボンド専用ガンです。。