3シリーズ セダンの車高調整に関するカスタム事例
2019年03月04日 15時40分
ひょんな事から乗り始めた愛車です🚗 移動の為だけに乗るのが車だと思ってて、自分の所有物の移動手段として好き勝手弄るだけが車だと思ってたけど初めて好きにさせてくれた車です。 初めての愛車です🚗❤️🔥🎶
夜勤明け、昨晩は雨でした☔
KWストリートコンフォートの減衰力調整致しました〜🙋🚗³₃Boooon!!
整備工場での設定はメーカー推奨値の9でした👀
9ソフト側に回して1番柔らかい設定にしてみました✋
正直言って低速走行時の感じは完全に許容範囲に収まりました✋😄🚗🎶
収まったので空気圧をF2.3R2.5まで上げました。
空気圧を上げるとステアリングが軽くなりアクセルも軽快になりますね〜🚗💨💨💨🎶
ただ高速走行時に関しては前の設定程の走行はできなさそうですが、車体を保護したいので仕方ありませんね(^〜^)💦(っていうかまだ設定を変えてから高速走行はしてませんが(^^;))
でもいつでも変えられるし自分の求めてた感じに出来るとわかったので良かったです(^ω^ 三 ^ω^)ヒュンヒュン
ってか、減衰力調整凄いですね😳✨
激変しますね😭👍
後ろのサスがこんな感じになってますがこれで正常なんでしょうね〜👀💦
車高調素人な自分はこんなにペシャンコだとスプリングの意味がないような気がするんですが、乗って大丈夫ならOKって事なんでしょうね〜(^〜^)🚗✨
ジャッキアップしてないからなかなか撮るのが難しい😁💦
雨降り後の水弾きはバッチリです(^ω^ 三 ^ω^)ヒュンヒュン🚗☔️🎶
ホイールは汚いですが😆